【短期留学】1週間留学の良かった点と悪かった点
プロフィール 公開日:2019/5/15
- お名前:
- HIROSE MANA さん
- 留学時の年齢:
- 25歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ(セブ市内)
- 留学目的:
- 英語力の向上
- 滞在期間:
- 1週間(2019年5月)
- 学校:
- TARGET
- コース:
- TARGET ULTIMATE 8

今回人生初となる留学にフィリピンを選んだのは、まず費用が欧米に比べ圧倒的に安いこと、また飛行距離も短いこと、またマンツーマン授業をたくさん受けられることからセブ留学を決意した。初めに、良くも悪くも大きく想像と異なったのが正直な感想だ。
良かった点として、私は1週間だけのショートステイだったので、友達ができないと思っており完全に孤独と英語の闘いだと思っていた。しかし、日本人の生徒が多いことはメリットでもあり、日本にいても出会えない人々といろんな話題で仲良くなることができ、貴重な出会いがたくさんあった。
授業においては、フィリピン人の人柄とても明るく人間味のある先生が多かった。教え方やスキルにはかなり差があり、年齢もかなり若い先生もいるが、アドバイザーに相談するとすぐにスケジュールを組み直してくれた。
悪かった点は、学校の設備が良くないことだ。トイレ環境が非常に悪く、日本人からするとかなりストレスにちがいない。またこの学校の近隣の治安も良いとは言えない。
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
英語をブラッシュアップするため。
セブ留学を選んだきっかけ、理由とは?
費用が安く日本から比較的近い。マンツーマンの授業を多く選べる。
英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。
正直すごく伸びたとは思わないが、繰り返し会話をしたことによって言いたいことが前よりもスムーズに英語として口から出るようになった。
フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。
学校周辺の治安があまりよくないと思った。また、学校が古くトイレが非常に不自由でストレスがたまる環境だった。また、教室が狭すぎるのも気になる。
HIROSE MANAさんが通った学校



このページを見た人は、こんな体験談も見ています

【社会人留学】3週間のフィリピン留学で見た景色
TARGET

【2ヶ月留学】セブ留学を終えて感じたことは?
TARGET

【短期留学】2週間のフィリピン留学を終えて思うこと
TARGET

【社会人留学】53歳で迎える人生初のフィリピン留学
TARGET

【大学生留学】バイトとサークルの日々から抜け出す一歩
TARGET
