フィリピン・セブ島留学のおすすめ学校
営業時間:月~金曜日(10時~19時) 0120-178-600
セブ留学専門のセブ島留学センター
メール相談 資料請求 お見積り お申込み
スタッフ紹介 オフィス紹介 当サイトについて 会社案内
フィリピン・セブ島留学について フィリピン留学を探す フィリピン留学を相談する フィリピン留学を無料個別相談
閉じる セブ島留学について おすすめ学校一覧 留学を相談する スタッフ紹介 オフィス紹介 当サイトについて 会社案内 お問い合わせ 資料請求 お見積もり お申し込み 申込規約 プライバシーポリシー
セブ島留学センター TOP > フィリピン・セブ島留学のおすすめ学校

フィリピン・セブ島留学のおすすめ学校

おすすめの人気学校(ランキング)

ベスト6に表示されている学校は、セブ島留学センターを利用した方の「評判・レビュー」が、総合的に高い学校です。 セブ島留学センターでは、帰国後の学校フィードバック(口コミ)を収集しており、結果からおすすめ学校を表示しています。

EV Academy

5.0
1週間¥105,000 - 1ヶ月¥263,000 -

CIA マクタン校

5.0
1週間¥98,000 - 1ヶ月¥245,000 -

CPI

5.0
1週間¥87,000 - 1ヶ月¥233,000 -

I.Breeze メイン校

4.5
1週間¥98,000 - 1ヶ月¥239,000 -

Philinter

5.0
1週間¥107,000 - 1ヶ月¥239,000 -

English Fella 2

4.5
1週間¥88,000 - 1ヶ月¥236,000 -

英会話・スピーキング強化におすすめの学校

スピーキング強化におすすめの学校は、話す・聞くの「集中コース」を持っている学校や、マンツーマン授業が多い学校です。英会話を身に付けたい方におすすめです。

EV Academy

5.0
1週間¥105,000 - 1ヶ月¥263,000 -

Philinter

5.0
1週間¥107,000 - 1ヶ月¥239,000 -
スピーキング集中コースがある学校一覧

費用が安い・最安値の格安学校

フィリピン・セブ留学の中でも格安水準の学校です。「4人部屋」「6人部屋」の滞在で、さらに費用を抑えることができます。節約を目指したい方におすすめです。

3D Academy

4.0
1週間¥50,000 - 1ヶ月¥151,000 -

E-Room

4.0
1週間¥47,000 - 1ヶ月¥145,000 -
費用が安い・格安の学校一覧

設備が綺麗なおすすめの学校

学校選びでは「設備の品質」もポイントです。寮がきれいな学校、設備が充実している学校は、満足度が高い傾向にあります。

CIA マクタン校

5.0
1週間¥98,000 - 1ヶ月¥245,000 -

Baguio JIC プレミアム校

5.0
1週間¥81,000 - 1ヶ月¥203,000 -
施設がきれいな学校一覧

厳しく勉強したい方におすすめのスパルタ校

「厳しい生活規則」「豊富な勉強時間」がスパルタ校の魅力です。真面目に勉強したい方、しっかり成果を出したい方におすすめです。

BECI スパルタ校

5.0
1週間¥89,000 - 1ヶ月¥224,000 -

CG ESL スパルタ校

4.0
1週間¥81,000 - 1ヶ月¥203,000 -
スパルタ式の学校一覧

短期留学(2週以下)におすすめの学校

短期留学(2週以下)におすすめの学校は「月曜日からの授業開始」や「祝日保証サービス」を提供している学校です。短期留学でも成果を出したい方におすすめです。

EV Academy

5.0
1週間¥105,000 - 1ヶ月¥263,000 -

CELLA Premium

4.0
1週間¥92,000 - 1ヶ月¥231,000 -
短期留学におすすめの学校一覧

長期留学(3ヶ月以上)におすすめの学校

長期留学(3ヶ月以上)を検討している方は「キャンパス型」の学校がおすすめです。敷地や設備環境に余裕を持つことで、長期滞在でもしっかり勉強に向き合うことができます。

Cebu Blue Ocean

4.5
1週間¥98,400 - 1ヶ月¥246,000 -

CPI

5.0
1週間¥87,000 - 1ヶ月¥233,000 -
長期留学におすすめの学校一覧

IELTS(アイエルツ)対策におすすめの学校

試験対策(IELTS)コースに定評がある学校です。IELTSのスコアアップを目指す方におすすめです。

Philinter

5.0
1週間¥107,000 - 1ヶ月¥239,000 -

PINES IELTS 校

4.5
1週間- 1ヶ月¥217,000 -
IELTSコースがある学校一覧

TOEIC 対策におすすめの学校

試験対策(TOEIC)コースに定評がある学校です。TOEICのスコアアップを目指す方におすすめです。

SMEAG キャピタル校

4.5
1週間¥89,000 - 1ヶ月¥199,000 -

CPILS

3.5
1週間¥123,000 - 1ヶ月¥274,000 -
TOEICコースがある学校一覧

TOEFL 対策におすすめの学校

試験対策(TOEFL)コースに定評がある学校です。TOEFLのスコアアップを目指す方におすすめです。

English Fella 2

4.5
1週間¥88,000 - 1ヶ月¥236,000 -

SMEAG キャピタル校

4.5
1週間¥89,000 - 1ヶ月¥199,000 -
TOEFLコースがある学校一覧

英検 対策におすすめの学校

英検の対策コースに定評がある学校です。英検のスコアアップを目指す方におすすめです。

First English

4.0
1週間¥75,000 - 1ヶ月¥188,000 -

Curious World

4.0
1週間¥81,000 - 1ヶ月¥189,000 -
英検コースがある学校一覧

ワーキングホリデー(ワーホリ)対策におすすめの学校

ワーキングホリデー(ワーホリ)対策に定評がある学校です。フィリピン・セブ留学後の他国でワーキングホリデーを検討している方におすすめです。

Baguio JIC プレミアム校

5.0
1週間¥81,000 - 1ヶ月¥203,000 -

I.Breeze メイン校

4.5
1週間¥98,000 - 1ヶ月¥239,000 -
ワーホリ対策コースがある学校一覧

社会人におすすめの学校

フィリピン留学は「20代、30代、40代」の社会人、法人の英語研修も盛んです。社会人比率が高い学校がおすすめです。

PINES メイン校

5.0
1週間- 1ヶ月¥196,000 -

BECI シティキャンパス

4.0
1週間¥82,000 - 1ヶ月¥205,000 -
社会人におすすめの学校一覧

大学生におすすめの学校

フィリピン・セブ島では「春休み・夏休み」の短期留学、休学留学(ギャップイヤー)も盛んです。多国籍な大型校がおすすめです。

I.Breeze メイン校

4.5
1週間¥98,000 - 1ヶ月¥239,000 -

CG ESL バニラッド校

3.5
1週間¥81,000 - 1ヶ月¥203,000 -
大学生におすすめの学校一覧

高校生におすすめの学校

15歳以上(高校生)の方は、ビザ不要で単身渡航いただけます。高校生の受入れに慣れている学校がおすすめです。

English Fella 1

4.5
1週間¥88,000 - 1ヶ月¥236,000 -

B'Cebu

4.0
1週間¥92,000 - 1ヶ月¥231,000 -
高校生におすすめの学校一覧

小学生の親子留学におすすめの学校

小学生の親子留学は、春休み・冬休みの「短期留学」が最も盛んです。また将来の永住(進学)を見据えた長期留学、子どもが単身で留学する「ジュニアキャンプ」などもあります。

SMEAG エンカント校

4.5
1週間¥100,000 - 1ヶ月¥234,000 -

GLC

4.5
1週間¥64,000 - 1ヶ月¥224,000 -
小学生の親子留学がある学校一覧

幼児(未就学児)の親子留学におすすめの学校

一部の学校で、幼児(未就学児)の親子留学を受け付けている学校があります。幼稚園施設、ベビーシッターサービスなどを提供している学校がおすすめです。

SMEAG キャピタル校

4.5
1週間¥89,000 - 1ヶ月¥199,000 -

First English

4.0
1週間¥75,000 - 1ヶ月¥188,000 -
幼児(未就学児)の親子留学がある学校一覧

15歳未満で単身留学できる学校

一部の学校で「15歳未満」の単身留学を受け付けている学校があります。渡航には「WEGビザ」の準備が必要となります。

ELSA

3.5
1週間¥67,000 - 1ヶ月¥268,000 -

Clark We Academy

3.5
1週間¥68,000 - 1ヶ月¥182,000 -
中学生におすすめの学校一覧

ミドル・シニアにおすすめの学校

フィリピン留学は「40代~60代」のミドル・シニア層にも人気があります。若い世代が集まる大型校よりも、落ち着いた雰囲気のある学校が人気です。

Stargate

4.0
1週間¥71,000 - 1ヶ月¥179,000 -

Brilliant Cebu

3.5
1週間¥104,000 - 1ヶ月¥378,000 -
ミドル・シニアにおすすめの学校一覧

ご夫婦・カップルにおすすめの学校

フィリピン・セブ島では「ご夫婦・カップル」での留学も人気です。一部、同室滞在が認められる学校もあります。

CELLA Premium

4.0
1週間¥92,000 - 1ヶ月¥231,000 -

Cebu Blue Ocean

4.5
1週間¥98,400 - 1ヶ月¥246,000 -
ご夫婦・カップルにおすすめの学校一覧

日本人経営(日本資本)のおすすめ学校

日本人経営(日本資本)の学校は、初めての海外生活が不安な方に人気があります。日本人スタッフによるサポート、ケアを優先する方にもおすすめです。

TARGET

4.0
1週間¥67,000 - 1ヶ月¥168,000 -

Curious World

4.0
1週間¥81,000 - 1ヶ月¥189,000 -
日本人経営(日本資本)の学校一覧

多国籍(韓国資本など)のおすすめ学校

日本人以外が経営する学校には、多国籍な生徒が集まっている傾向にあります。積極的に英語を使いたい方、海外の友達を作りたい方におすすめです。

CIA マクタン校

5.0
1週間¥98,000 - 1ヶ月¥245,000 -

IMS

3.5
1週間¥69,000 - 1ヶ月¥231,000 -
多国籍(韓国資本)の学校一覧

ホテル・コンドミニアム滞在ができる学校

ホテル、コンドミニアムに滞在できる学校は「自由度の高い生活環境」を希望する方におすすめです。

CLC Bai Hotel

4.0
1週間¥93,000 - 1ヶ月¥298,000 -

PILA

3.5
1週間¥75,000 - 1ヶ月¥189,000 -
ホテル・コンドミニアム滞在ができる学校一覧

通学留学におすすめの学校

一部の学校で「通学留学」が可能です。滞在先を自分で探したい方におすすめです。

QQ English ITパーク校

4.0
1週間¥80,000 - 1ヶ月¥171,000 -

3D Academy

4.0
1週間¥50,000 - 1ヶ月¥151,000 -
通学留学ができる学校一覧

おすすめの留学エリア

セブ島

セブ島

バギオ

バギオ

クラーク

クラーク

バコロド

バコロド

イロイロ

イロイロ

マニラ

マニラ

目的から語学学校を探す

ESL

日常会話

Family

親子留学

TOEIC

TOEIC

TOEFL

TOEFL

IELTS

IELTS

Business

ビジネス英語

特徴から語学学校を探す

セブ留学の多国籍な学校の風景

多国籍・日本人率が低い

セブ留学のマンツーマン授業

マンツーマン授業が多い

セブ島留学の自習風景

スパルタ環境

フィリピンのクラークにある学校写真

設備がきれい

セブ島留学がおすすめの理由

セブ留学の風景

評判、レビュー、口コミの数が多い

フィリピンの中でも、セブ留学がおすすめの理由として、評判レビューや口コミの数が多さがあります。おすすめの学校を見つけるためには「情報量」が大切です。フィリピン留学の参加される方の8割以上がセブを選ばれますが、卒業生が多い学校には、より多くの評判や口コミが集まっています。豊富な評判や口コミは、学校を選ぶための参考になります。

一方で、評判や口コミを信じすぎないことも大切です。大半の方にとって、留学を人生に一回の経験。学校も2校以上行かれる方は少数のため、評判や口コミには「比較」が入っていません。

また留学業界は変化が激しいため、常に「最新の情報」を知ることも大切です。インターネットの上にある評判や口コミは「いつ書かれたか」という配慮が少ない傾向にあります。例えば、3年前には「とても良い」と書かれている学校が、現在すでに廃校しているということも十分に起こりえます。

このような点に注意しながら、最新の評判や口コミを参考し、おすすめ学校を見つけていくことが重要です。

希望に合う学校が見つかりやすい

セブ留学がおすすめの理由は、セブの学校数が多い点にもあります。フィリピン全体の中で、半数以上の学校がセブ島に集まっています。

学校にはそれぞれ特徴がありますが、成功する学校選びの秘訣は「留学目的」に合った学校を選ぶことです。例えば、TOEICの点数を上げることが一番目的だったにもかかわらず、TOEICに強くない学校を選び、成果を得られなかったというケースはよく見られます。また、日本より生活水準が低い国の留学では「食事」「寮のきれいさ」「ネット環境」などを気にする方も少なくありません。

地方の場合、学校数が少ないこともあり、希望にぴったり合う学校はなかなか見つかりません。セブ島には多くの学校が集まっているため、希望に近い学校が見つかる可能性が高いと言えます。

フィリピン内で治安が良い

フィリピンの治安は、多くの方が気するポイント。途上国ということもあり、日本より安全度が高いとは言えません。しかしフィリピンには、エリアによる「治安の差」があります。

その理由は、フィリピンが7,000以上もの島から構成されている群島国家のためです。フィリピンは島によって文化や言葉が異なり、場所によって治安も異なる国と言われています。

日本の外務省が公表している「海外安全ホームページ」では、セブの治安レベルは「1」とされています。(2018年4月時点)治安レベルは0〜4まであり、レベル1は、0(安全度が高い)に近い数字です。一方で、フィリピン全体として治安が良くないイメージがあるのは、ミンダナオ島の存在が影響しています。ミンダナオはフィリピン南端に位置する島で、レベル2〜3に区別される地域です。島による差が大きいため、一括りにせず、島ごとの状況を見ておくことがおすすめです。

また学校を検討する際は、広い視点で治安を見るだけでなく、学校の周辺環境など「狭い視点」から判断することも重要です。セブ島留学では、大半の時間を学校とその周辺で過ごすことになります。学校の立地も参考にしながら、留学を検討しましょう。

セブ島エリアの語学学校

おすすめの学校選び・留学プラン

留学生をイメージしたイラスト

フィリピンには語学学校が100校以上

フィリピンには100校を超える語学学校があり、小さい学校も含めると、セブ島だけでも約90校が存在しています。

その中から一校を選ぶ方となれば、誰もが学校選びに悩みます。ネットで評判や口コミを見たり、学校の資料を取り寄せてみたり「何を基準に選べばいいかわからない」という方も少なくありません。

ここでは学校選びで悩む方のために、セブ島留学センターならではの「学校の選び方」についてご紹介します。

なお、セブ島留学センターの帰国後アンケート(2018年9月)では「95.3%」の方から「満足」または「やや満足」をお選びいただいています。お客様へのヒアリングから、中立性を持った提案をおこなうことで、より満足度の高い留学の実現を目指しています。

語学学校の満足度に関するアンケート結果

留学目的に合ったカリキュラム、勉強時間を考える

フィリピン・セブ島留学の学校選びにおいて最も大切なことは「留学目的」にあった学校を選ぶことです。例えば、会話力を身に付けたい方は「スピーキングに強い学校」、TOEICの点数を上げたい方は「TOEICに強い学校」選ぶことが大切です。

ネット上の表面的な情報で、各学校の強みを見極めるのは簡単ではありません。なぜなら大半の学校が、類似したカリキュラムを提供していて、その違いまでは見えないためです。しかし学校によるカリキュラムの差は、確実に存在しています。セブ島留学センターでは「現地視察・授業研修」「利用者の口コミ」を通じて、各学校の強みを判断しています。

また「授業数」や「勉強量」を考えることも大切です。一日の勉強時間が長い方が、英語が伸びると考える方もいますが、授業を詰め込みすぎて復習の時間を取れなかったり、予想よりもハードだったという声もあります。

学校選びはもちろん、その学校で評判のコースや、一日の勉強量についてもしっかり考えましょう。

留学期間のおすすめ

「どれくらいの期間留学すれば、英語が話せるようになるのか?」これも多くの方が悩むポイントです。フィリピン・セブ島留学は、欧米留学と比較すると「短期留学」がメインです。最短は1週間から留学できますが、ほぼすべての方が「半年」以内で検討しています。「半年〜1年間」の留学も可能ではありますが、少数派と言えます。また状況や立場によっても、検討期間は異なります。ここではよくある事例をご紹介します。

留学事例 おすすめの留学期間(週間)
小中学生(ジュニアキャンプ) 2週間〜3週間
親子留学 1週間〜4週間
高校生(夏休み) 2週間〜4週間
専門学生(夏休み) 1週間〜3週間
大学生(春休み) 2週間〜6週間
大学生(夏休み) 2週間〜6週間
大学生(休学) 8週間〜24週間
社会人(退職後・転職前) 4週間〜24週間
社会人(社内研修等) 2週間〜12週間
社会人(GW・お盆・年末等) 1週間〜2週間
大学生・社会人(2カ国留学) 8週間〜12週間
シニア(初留学) 2週間〜8週間
シニア(リピーター) 2週間〜24週間

次の表では留学期間による英語力の伸びについてご紹介します。ここでは初級レベル(Beginner・Elementary)の方が留学した時の目安を取り上げます。

留学期間 英語レベル・目安の成果
1〜2週間 レベル1:限られた単語・表現を用いて、意思を伝えることができる。
3〜4週間(1ヶ月) レベル2:限られた単語・表現を用いて、簡単な日常会話ができる。
5〜8週間(2ヶ月) レベル3:一般的な単語・表現を用いて、日常会話ができる。
9〜12週間(3ヶ月) レベル4:一般的な単語・表現を用いて、スムーズな日常会話ができる。
13〜16週間(4ヶ月) レベル5:専門的な単語・表現を用いて、限定的なビジネス会話、専門会話ができる。
17〜20週間(5ヶ月) レベル6:専門的な単語・表現を用いて、簡単なビジネス会話、専門会話ができる。
24週間(6ヶ月以上) レベル7:専門的な単語・表現を用いて、ビジネス会話、専門会話ができる。

「英語力の伸び」は人によって大きな差があります。決して留学期間だけで決定するものではありません。学校の選択はもちろん、学習方法、アウトプットの質と量、本人の積極性、事前予習からモチーベーションの維持に至るまで、英語が伸びる人の共通点は他にも多くあります。

施設のきれいさ、快適さも見落とさない

セブ島留学センターの学校の選びでは「設備のきれいさ」「快適さ」を重視することがあります。

セブ島留学センターの利用者データから、フィリピンに留学する方の9割以上が「フィリピンへ初めて渡航する」ということが分かりました。初めて目にする日本との差に「イメージと異なる」という声は決して少なくありません。

特に施設は、写真や口コミとのイメージギャップが大きくなりがちです。判断が付きにくく、到着後の満足度が下がってしまうことがあります。

語学学校の満足度の内訳に関するアンケート結果

帰国後アンケートから「マンツーマン授業」は、学校問わず、満足度が高いことが分かりました。同時に英語初心者(8割以上)の方にとって、多くの学校が持つ教育レベルは十分ということも伺えます。

一方で「施設」や「食事」は、満足する方が少ない傾向にあることが読み取れます。この結果から、生活環境も見落とさないこと(施設評判が良い学校を選ぶこと)は「留学全体の満足度」を高める結果に繋がると言えます。

施設がきれいな学校一覧

滞在寮や部屋タイプを検討する

施設評判が良い学校を選ぶなかで「部屋タイプ」の検討も重要です。

セブ留学では、部屋にいる時間が多くを占め、寮にあるバスルームを使用するのが基本です。そのため、生活の基本である「部屋タイプ」はしっかり見ていただくことをおすすめしています。

セブ留学ではキャンパス内に寮が併設されている「一体型タイプ」の学校、キャンパスまでの通学が必要な「通学タイプ」に分かれています。またその中でも共同生活の「複数人部屋(2人部屋~6人部屋)」、自分専用の「1人部屋」などがあります。

部屋タイプごとの特徴について
一体型タイプの学校の利点

一体型タイプの良いところは、通学が不要なため「安全度が高い」という点です。通学タイプの学校よりも外出が少ない傾向にあり、外でのトラブルに巻き込まれる可能性は低くなると言えます。また一体型キャンパスには、それなりの敷地面積が必要なため、学内の「敷地が広い」という特徴もあります。

通学タイプの学校の利点

通学タイプの学校の良いところは「自由度が高い」という点です。すべての学校が該当するわけではありませんが、一体型タイプよりも学校ルール(門限等)の影響を受けにくい傾向にあります。またホテル寮やコンドミニアム寮では、施設グレードの高いケースも多いです。一方で、通学タイプの学校では、食事や洗濯を学内のみで提供しているケースがあります。通学タイプを検討する際は「各サービスの場所」も事前にチェックしておくことが大切です。

複数人部屋の利点

複数人部屋の良いところは「費用が安い点」、部屋内の「コミュニケーションがある」という点です。例えば、1人部屋と6人部屋では、1ヶ月10万円以上の価格差が出ることも珍しくありません。また部屋内のコミュニケーションが多いと、友達ができやすかったり、他国の方がいる場合、英語を話すきっかけにも繋がります。一方で複数人部屋のデメリットは、ルームメイトとの生活トラブルが起こったり、バスルームが共用という点が挙げらます。

一人部屋の利点

一人部屋の良いところは「プライベートを確保できる」という点です。ベッドや机はもちろん、バスルームやエアコンも専用となるため、他の人に気を使う必要がありません。一方でデメリットは、費用が高くなってしまう点や空室を確保しにくい点です。大半の学校で、一人部屋は数が少ない傾向にあり、早く空室が埋まってしまいます。また学校によっては、一人部屋でもトイレ・シャワーが共用という学校もあります。事前にチェックしておきましょう。

講師の質を見極める

講師の質は、フィリピン・セブ島留学の中でも賛否両論がある項目です。セブ島留学センターでは「上級レベル」の方ほど、講師の質を見ていただくことをおすすめしていますが、残念ながら、ネット上だけで見極めるのは少し困難です。

その理由は「講師の数」にあります。セブ留学は、欧米留学よりも在籍する講師数が多いのが特徴です。大きい学校では、数百人もの講師が在籍していますが、一人の生徒を担当する講師は6〜10名程度となります。経験者の口コミだけでは、数百人もの講師レベルを判断することは困難と言えます。

またフィリピン内の語学学校講師という職業は、流動性が高く、入れ替わりが激しい職業の一つでもあります。一部の学校では「パートタイム講師」や「短期契約の講師」が在籍しているケースもあります。

では、このような状況の中で、良い講師に巡り会う方法はあるのでしょうか。

セブ島留学センターでは、学校が講師に対して実施している「教育制度」や「育成方針」に注目しています。学校によって教育制度が異なり、その方針次第で、講師の質に差が出ると考えられるためです。とりわけ「運営歴の長い老舗校」や「資本力がある大型校」では良い教育システムを持っている傾向があります。

運営歴の長い学校は、勤続年数が長いベテラン講師が在籍していたり、運営ノウハウを確立している可能性が高いためです。また「資本力がある大型校」が有利な理由は、講師を雇用し続ける資金力があるためです。資金力が乏しい学校では、生徒が増えるピークシーズンのみ臨時講師を雇うケースがあります。

また事前に「講師の変更が可能かどうか」という点を見ておくことも大切です。もし指導方針や性格が合わない講師の方が担当になった場合、講師を途中変更できる制度を設けている学校もあります。この点を事前にチェックしておけば、もしもの時も安心です。

国籍比率の違いについて知っておく

「国籍比率」とは、その学校に滞在している留学生の国籍バランスのことです。国籍比率によって、学校の雰囲気やルームメイトが変わることがあります。

近年フィリピン・セブ島の語学学校には、日本人、韓国人、台湾人、ベトナム人、中国人、タイ人などのアジア留学生を中心に、ロシア、中東などからも留学生が集まっています。しかし、すべての学校が多国籍というわけではありません。多国籍化に成功しているのは一部の学校のみで、その他の学校では、2〜3ヶ国からの留学生が中心となります。

日本人中心の学校では「日本人が多いから安心」という口コミや、ルームメイトはマナーを守る「日本人が良い」という口コミが目立ちます。一方で、多国籍な学校や、日本人が少ない学校では「部屋で英語を話す機会がある」という口コミや、「海外の友達ができて良かった」という口コミがあります。自分が求める環境に沿った国籍バランスを検討するのがおすすめです。

日本人比率が低い学校一覧

日本人比率が高い学校一覧

校則の厳しさ、学校ルール

校則の厳しさ、学校ルールも事前にチェックしておきたいポイントです。学校によって校則は異なりますが、主に「門限」「授業出席の義務」「ペナルティ制度」について確認する方が多いです。例えば、門限がない学校から、平日の外出を禁止している学校まで、学校によってルールの差があります。授業を休んでもノーチェックの学校もあれば、授業を休むと義務自習が課せられる学校もあります。

このような学校校則は、校内の雰囲気に影響を与えることがあります。全ての学校に当てはまるわけではありませんが、例えば、自由な学校には、プライベートも楽しめる環境があったり、厳しい学校には、真面目に勉強できる環境が、少なからず確認されています。校則においても「自分が求める環境に近い学校を選ぶこと」が、何よりの留学成功の近道と言えます。

セミスパルタの学校一覧

スパルタの学校一覧

さて当ページでは「おすすめの学校」や「学校の選び方」についてご紹介しました。セブ島留学センターでは、満足いただける留学提供を一番の目標とし、サポートチームが日々全力で取り組んでいます。フィリピン留学・セブ島留学をご検討の方は、お気軽にご相談ください。

おすすめ学校 一覧 留学を相談する >

セブ島留学センターロゴセブ島留学センター

セブ島留学・フィリピン留学を専門とする創業13年目の留学エージェントです。費用やおすすめ学校情報、1週間~1ヶ月の短期語学留学、3ヶ月以上の英語留学など、社会人、大学生、小中高校生向けのプログラムをご紹介しています!

東京オフィス

東京オフィス外景
東京都渋谷区代々木1丁目30-14 天翔代々木ANNEXビル212

セブオフィス

セブオフィス外景
VO No. 54, Ground Floor, Building 4, JDN Square, P.Remedio St, Mandaue City, Cebu

会社概要

運営会社
株式会社グローバルリソースマネジメント
設立日
2012年8月8日
営業時間
月~金曜日(10~19時)定休日:土日祝
協会資格
NPO留学協会 / ICEF(認定エージェント)
掲載実績
TBS / 日本経済新聞 / 大阪日日新聞 等

お問い合わせ

電話番号
03-6908-6288 / 0120-178-600
メールアドレス
登録フォーム
メール相談 資料請求 お見積り お申込み
LINE ID
@cebu
SNS

サイト情報

会社案内 当サイトついて スタッフ紹介 オフィス紹介 営業活動における行動指針 採用情報

法律表記

申込規約 特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー 登録商標 記事編集ポリシー ご利用案内 保険勧誘方針

フィリピン・セブ島留学について

最新情報

フィリピン留学の最新状況(留学費用・おすすめ学校一覧) フィリピン・セブ島の祝日 セブ島留学センターからのお知らせ

留学費用

フィリピン留学・セブ島留学の費用 フィリピン留学の費用(2週間) フィリピン留学の費用(1ヶ月) フィリピン留学の費用(2ヶ月) フィリピン留学の費用(3ヶ月) フィリピン留学の費用(6ヶ月) フィリピン留学の費用(1年間) フィリピン・セブ島の親子留学の費用

期間・時期

フィリピン留学は「何ヶ月」がベスト?おすすめ期間、申込時期 フィリピン留学「時期別」の特徴(繁忙期・雨季・安い時期) 【フィリピン留学】何ヶ月で効果あり?1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月の違い

寮・部屋

フィリピン留学の寮は「何人部屋」がベスト?全タイプの写真・ポイント

留学準備

フィリピン留学・セブ島留学の準備ガイド セブ島留学のビザ セブ島留学の持ち物 フィリピンから日本への帰国準備

入国準備

フィリピン・セブ島の入国条件 未成年者のフィリピン入国 e-Travel eGovPH アプリ ワクチン接種証明書

年代別

【高校生】セブ島の短期留学(夏休み・春休み) 【社会人】セブ島の社会人留学(20代・30代・40代)

短期留学

フィリピンで1週間からの短期語学留学 セブ島の短期留学は効果あり?費用も徹底解説

バギオ留学

【バギオ留学】おすすめの語学学校(一覧)

格安留学

フィリピン短期留学 おすすめ格安学校 15選

2カ国留学

フィリピン・セブからの2カ国留学プラン

体験談

フィリピン留学体験談

まとめ記事

10分で分かるフィリピン英語留学!費用や失敗談も大公開

メリット・デメリット

【8割失敗】後悔するフィリピン留学の特徴、対策 【フィリピン留学とは?】メリット・デメリット セブ島留学の口コミ評判「640件」を集めて分かったメリット、デメリット フィリピン留学をおすすめしない【18の理由】 フィリピン留学はきつい?きついと感じる「16」の瞬間

現地情報

フィリピン基本情報 フィリピン(マニラ・セブ島)の治安 一日サンプルスケジュール フィリピン・セブ島のインターネット環境 フィリピン英語の特徴は?訛りや発音ついて セブ島留学 360°画像・写真

FAQ

Q&A(留学準備) Q&A(現地生活) Q&A(学校一般) Q&A(サービス) よくある質問まとめ

その他

セブ島留学センターが選ばれる理由(サービス一覧) YouTube でのご紹介について インフルエンサー留学 ICEF 団体加盟・認定

語学学校を探す

おすすめ学校

フィリピン・セブ島留学のおすすめ学校一覧

エリア別

セブ島 バギオ クラーク バコロド イロイロ マニラ

プログラム別

一般英語 スピーキング集中 TOEIC TOEFL IELTS 英検 ワーホリ対策 ビジネス英語 親子留学 ジュニアキャンプ ネイティブ講師 ホテル・コンドミニアム滞在 ワーケーション 法人・企業研修 ゴルフ留学 午前授業 通学留学 大学付設 インターナショナルスクール

特徴別

スパルタ式 施設がきれい 費用が安い 日本人比率が高い 日本人比率が低い マンツーマン授業が多い 小規模アットホーム 中心部に近い 治安が落ち着いている ジムが充実 トイレットペーパーが流せる

年齢別

幼児(未就学児)の親子留学 小学生の親子留学 中学生 高校生 大学生 社会人 ミドル・シニア ご夫婦・カップル

期間別

短期留学(2週間以下) 長期留学(3ヶ月以上) 年末年始

部屋別

4人部屋(二段ベッド) 6人部屋(格安)

資本別

日本資本 韓国資本 台湾資本

オンライン留学

おすすめのオンライン留学 10校 大学・高校のオンライン留学 オンライン留学(フィリピン) オンライン留学(欧米) オンライン留学の費用 オンライン留学は意味ない?デメリット・費用対効果
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
Copyright©2012-2025 Cebu Ryugaku Center within GRM All Rights Reserved.