【バギオ留学】英語だけじゃない!3ヶ月で育んだ自信と異文化適応力

プロフィール 公開日:2025/9/26

お名前:
MATSUMOTO NANA さん
留学時の年齢:
21歳
留学先:
フィリピン / バギオ
留学目的:
スピーキング力の向上
滞在期間:
4週間(2025年6月〜9月)
学校:
Baguio JIC チャレンジャー校
コース:
脱初心者 ライト

今回のフィリピン留学で最も印象深い出来事は、授業のない土日に友人と一緒に市場やカフェへ出かけ、学んだ英語を実際の会話で使う機会を得られたことです。

授業内だけでなく生活の中でも英語を話すことで、自然な表現や言い回しを身につけることができました。また、外国人とルームシェアという特殊な環境に入ることで英語を話さざるを得ないというところも非常によかったと思います。

留学当初は自己紹介すらうまくできず、会話に入ることに躊躇していましたが、三か月が経つ頃には買い物や雑談を楽しめるほどに成長し、自分の変化を大きく実感しました。この経験は、英語力向上という当初の目的を達成しただけでなく、自信にもつながりました。

フィリピン留学の良さとして特に感じたのは、マンツーマン授業が中心である点です。先生が自分の弱点や学習スタイルに合わせて授業を進めてくれるため、効率的に力を伸ばすことができました。

また、先生方がとてもフレンドリーで、間違いを恐れずに英語を使える雰囲気を作ってくれたことも大きな魅力でした。さらに、欧米への留学に比べて費用が抑えられる点や、美しい海や自然に触れられる環境も魅力的でした。

一方で、台風や停電といったインフラ面での不便さ、治安や交通事情の課題など、日本と比べると不安を感じる場面も少なくありませんでした。

それでも、この留学を通じて得られた学びは非常に大きいと感じています。英語の知識だけでなく、異文化を理解し、異なる環境に適応する力、自立心や柔軟性も養うことができました。今後は日本に戻ってからも英語学習を継続し、将来は仕事や国際交流の場で積極的に英語を活用していきたいと考えています。

フィリピン留学で得た経験は、今後の人生において大きな財産となると確信しています。


体験談 Q & A

留学の目的を教えてください。

英語のスピーキング向上

バギオ留学を選んだきっかけ、理由とは?

コストパフォーマンスとマンツーマンのレッスンがあり、かつ知り合いがお勧めをしてくれたため

英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。

最初は単語をつなげたり、センテンスが短いものしか話せませんでしたが、途中から先生とスムーズに会話ができるようになり喋れている感覚がありました。

フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。

シャンプーやリンス、トイレットペーパー、ドライヤーは全部現地調達できるので、持っていく必要はありませんでした。

MATSUMOTO NANA さんが通った学校

Baguio JIC チャレンジャー校


フィリピン留学体験談に戻る