e-Travel(イートラベル)の登録方法・書き方・記入例

One Health Passの書き方

フィリピンの入国時に必要な「e-Travel(旧 One Health Pass)」の書き方・記入例を紹介しています。

この記事で分かること

  • e-Travelの登録方法
  • e-Travelの書き方・記入例

最新の変更事項(2023年12月1日時点)

2022年10月20日付

One Health Pass(ワン・ヘルス・パス)から、eARRIVAL CARD(イーアライバルカード)に名称変更

2022年12月1日付

eARRIVAL CARD(イーアライバルカード)から、eTravel(イートラベル)にシステム変更

2023年3月31日付

eTravel(イートラベル)の登録が、フィリピン入国時と出国時、どちらも必要に(在フィリピン日本国大使館 令和5年4月14日付)

2023年5月1日付

フィリピン出国の際、日本国籍を含む外国籍の旅客はeTravel(イートラベル)の登録が「不要」と、フィリピン入国管理局より通達あり(入国時は引き続き必要)

2023年7月22日付

2023年7月22日以降、フィリピンへの渡航時、新型コロナウイルスに関する陰性証明書、ワクチン接種証明書の添付は不要に

Philippine Travel Information System(eTravel)とは

eTravel(イートラベル)とは、フィリピン政府に対して渡航情報を事前に申告するWebフォームです。

フィリピンへの入国前に、eTravel(イートラベル)の事前登録が必要となります。

だれが登録する?

フィリピンに到着するフィリピン人、乗務員、(日本人を含む)外国人の乗客、出国するフィリピン人乗客

※諸外国の外交官、その扶養家族、外国要人、外国政府職員向け9eビザ所持者、外交、公用・サービス旅券所持者は除く

いつ登録する?(フィリピン入国時)

フィリピン到着予定日の「72時間前」を切ってから登録できます。

どこで登録する?

パソコン、またはスマートフォンからのオンライン登録(URL)となります。

以下の「eTravel」のWebサイトに、パソコンまたはスマートフォンからアクセスします。

在フィリピン日本国大使館からの注意喚起

「eTravel」を登録するためのフィリピン検疫局の真正なサイトからの登録では、オンライン決済はありません

サイトからのご登録の際、クレジットカード情報を入力する指示があった場合には、登録しないようご注意ください。

フィリピン入国時:eTravel 登録手順

セクション1(Register)

Register

Register(翻訳)

PHILIPPINE PASSPORT HOLDERフィリピンのパスポート保持者
FOREIGN PASSPORT HOLDER外国(日本)のパスポート保持者
Travel Type渡航の種別
Transportation Type交通機関の種類
Date of (MM/DD/YYYY)フィリピンの入国日
Emailメールアドレス
Re Emailメールアドレス(確認用)

I have read and agreed to the Data Privacy and Affidavit of Undertaking

個人情報保護と誓約書を読み、同意しました。

Bad gateway (Error code 502)が表示された場合

Bad gateway Errorの例

Bad gateway (Error code 502)とは、サーバー側で何かのエラーが発生し、一時的にコンテンツが表示できない状態です。

時間をおいてから再度アクセスいただくか、別の回線やブラウザから試してみましょう。

セクション2(Personal Profile)

Personal Profile

Personal Profile(翻訳)

First Name名前
Middle Nameミドルネーム
Last Name名字
Suffixサフィックス
Passport Numberパスポート番号
Sex性別
Birth Date生年月日
Citizenship市民権
Country of Birth出生国
Occupation職業
Mobile Number携帯電話番号

Personal Profile(書き方・記入例)

First Name名前を記入(例:TARO)
Middle Name空白可
Last Name名字を記入(例:YAMADA)
Suffix空白可
Passport Numberパスポート番号を記入(パスポート右上にある旅券番号/英字2桁と数字7桁)
SexFEMALE(女性)・MALE(男性)
Birth Date生年月日を選択
Citizenship日本の場合:Japanese
Country of Birth日本の場合:Japan
OccupationAgriculture(農業)
Airline Crew(航空機乗組員)
Clerical/Sales(事務/販売)
Diplomat(外交官)
Domestic Helper(家事手伝い)
Entertainer(エンターテイナー)
Housewife(専業主婦)
Military/Government Personnel(軍/政府関係者)
Others(その他)
Professional/Technical/Administrative(専門職/技術職/管理職)
Retired/Pensioner(退職者/年金受給者)
Seaman(船員)
Student/Minor(学生/未成年)
Worker/Laborer(労働者)
※生年月日の選択によっては非表示
Mobile Number携帯電話番号(例:80-1234-5678)最初の「0」は不要

Attention to all travellers: Please ensure that the information you provide is exactly the same with your passport details to avoid further inspection during conduct of border formalities. Kindly double-check your encoded data for a smooth and hassle-free journey, as inconsistent/inaccurate information may result in delay/s.

旅行者の皆さまへ:入国審査の際、パスポート情報と相違がないことをご確認ください。情報が一致しない場合、不正確な場合、遅れが生じる可能性があります。スムーズな審査のため、入力された情報を再確認ください。

セクション3(Address Information)

Address Information

Address Information(翻訳)

Permanent Country of Residence定住国
Country
House No.建物番号
Bldg.建物名
City市区町村
State/Province都道府県

Address Information(書き方・記入例)

Country日本の場合:Japan
House No./Bldg./City/State/Province住所を英語で記入
(例:#212 1-30-14 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo)

セクション4(Travel Details)

Travel Details

Travel Details(翻訳)

Date of arrivalフィリピンの到着日
Country of Origin出生国
OFW海外在住のフィリピン人労働者
Purpose of Travelフィリピンの渡航目的
Date of returnフィリピンの出国日
Traveller Type渡航タイプ
Name of Airline/Vessel航空会社名/船舶名
Special Flight特別な航空機
Flight/Vessel Number航空機の便名/船舶番号
Airport/Seaport of arrival到着の空港/海港
Seat/Bed Number座席番号

Travel Details(書き方・記入例)

Date of arrivalフィリピンの到着日
Country of Origin日本の場合:JAPAN
OFW日本人の場合:NO
Purpose of Travel観光や語学学校での留学の場合:Holiday/Pleasure/Vacation
Date of returnフィリピンの出国日
Traveller Type観光や留学目的での航空機による渡航の場合:AIRCRAFT PASSENGER
Name of Airline/Vessel フィリピン航空(Philippine Airlines)
セブパシフィック航空(Cebu Pacific)
全日本空輸(All Nippon Airways)
日本航空(Japan Airlines)
エアアジア・ゼスト(AirAsia)
チェジュ航空(Jeju Air)
ジェットスタージャパン(Jetstar Japan)
スクート航空(Scoot Flight)
大韓航空(Korean Air)
Flight Numberフィリピン航空(例:PR●●●)
セブパシフィック航空(例:5J●●●●)
全日本空輸(例:NH●●●)
日本航空(例:JL●●●)
エアアジア・ゼスト(例:Z●●●)
チェジュ航空(例:7C●●●)
ジェットスタージャパン(例:JQ●●●)
スクート航空(例:TR●●●)
大韓航空(例:KE●●●)
キャセイパシフィック航空(例:CX●●●)
Airport/Seaport of arrivalCaticlan Airport(カティクラン空港)
Clark International Airport(クラーク空港)
Davao International Airport(ダバオ空港)
Iloilo International Airport(イロイロ空港)
Kalibo International Airport(カリボ空港)
Laoag International Airport(ラオアグ空港)
Mactan-Cebu International Airport(マクタン・セブ空港)
Ninoy Aquino International Airport T1(マニラ空港・ターミナル1)
Ninoy Aquino International Airport T2(マニラ空港・ターミナル2)
Ninoy Aquino International Airport T3(マニラ空港・ターミナル3)
Puerto Princesa International Airport(プエルト・プリンセッサ空港)
Bohol Panglao International Airport(パングラオ空港)
Subic bay International Airport(スービックベイ空港)
Traveller TypeAIRCRAFT PASSENGER(航空機の乗客)
FLIGHT CREW(客室乗務員)
VESSEL PASSENGER(船の船客)
VESSEL CREW(船員)
Seat/Bed Number座席番号を記入(空白も可)

セクション5(Destination Upon Arrival in the Philippines)

Destination Upon Arrival in the Philippines

Destination Upon Arrival in the Philippines(翻訳・書き方・記入例)

Destination upon arrival in the Philippines(フィリピン到着後の行き先)

回答例:観光の場合「Hotel/Resort」、語学留学の場合「Residence」をご選択ください。「Transit」は、乗継目的による入国の際に選択します。

Hotel/Resort

Hotel/Resort/Tourist Destination滞在予定のホテルを選択
You can type on select input box to search by keyword.選択ボックスにキーワードを入力して、検索できます。
Contact information電話番号
Place the correct Philippine Mobile Number or Landline/Hotel Contact Numberフィリピンの携帯電話、または固定電話、ホテルの連絡先等を正しくご記入ください。

Residence

State/Province州(例:セブ/CEBU)(例:バギオ/Benguet)
City/Municipality市/市区町
House No.建物番号
Bldg.建物名
Street通り名
Contact Infomation連絡先(学校、ホテル等)

Transit

Airport乗継ぎで利用する空港
Country Of Destination渡航先の国

セクション6(Health Declaration)

Health Declaration

Health Declaration(翻訳・書き方・記入例)

As of July 22, 2023, No Covid-19 test or Vaccination requirement when traveling to the Philippines.

2023年7月22日以降、フィリピンへの渡航時に新型コロナウイルスに関する検査及びワクチン接種証明書は必要ありません。

Country(ies) worked, visited and transited in the last 30 days

過去30日間に働いた国、訪れた国、通過した国(該当がある場合:国を選択)

Have you had any history of exposure to a person who is sick or known to have communicable/infectious disease in the past 30 days prior to travel?

過去30日間(渡航前)に、伝染病、感染症にかかったことはありますか?または、かかっていることが分かっている人と接触したことはありますか?(該当しない場合:Noを選択)

Have you been sick in the past 30 days?

過去30日以内に病気になりましたか?(該当しない場合:Noを選択)

Symptoms Ageusia(味覚障害)
Altered Mental Status(異常な精神状態)
Anorexia(食欲不振)
Anosmia(臭覚障害)
Asthenia(無力症)
Coryza(鼻風邪)
Cough(咳)
Diarrhea(下痢)
Decreased Sense of Breathing(呼吸感覚の低下)
Dizziness(目眩)
Fatigue(倦怠感)
Fever(発熱)
Headache(頭痛)
Myalgia(筋肉痛)
Nausea(吐き気)
Rashes(発疹)
Sore throat(のどの痛み)
Vomiting(嘔吐)
Weakness(衰弱)
OTHER SIGNS/SYMPTOMS, SPECIFY:その他の具体的な症状

セクション7(Summary)

Summary

最終確認ページとなります。修正がある場合、右上の「編集マーク」から修正が可能です。

内容を確認の上「Submit」をクリックすると、次のページで「QRコード」が表示されます。

登録申請後

sample

完了後のQRコードを、スクリーンショットまたはデータにてスマートフォンに保存ください。空港チェックイン時及び、フィリピン入国時にフィリピン検疫局へご提示いただく流れになります。

旅行保険の加入はお済みですか?

フィリピンへの渡航には「海外旅行保険の加入」が推奨されています。

当社では新型コロナウイルスの治療に対応したジェイアイ傷害火災保険の「t@bihoたびほ」をご紹介しています。旅行者、留学生をとわず、Webフォームから5分でご加入いただけます。

登録情報の変更方法

sample

一度登録した情報を変更したい場合、トップページの「Update Existing Record」から、情報を修正できます。

登録情報の検索には「Reference Number(またはQRコード)」と「生年月日」が必要となります。

エージェントは「セブ島留学センター」

セブ島留学センターは、創業11周年を迎えるフィリピン留学・セブ島留学の専門機関です。

2012年のサービス開始から「5,000名以上」の手配実績を誇ります。

安心して留学準備できるよう、経験豊富なサポートチームがお手伝いさせていただきます。

サービス一例

  • (1)語学学校の入学手続き(手数料無料)
  • (2)最新の入国準備をサポート
  • (3)留学ガイドブックをプレゼント
  • (4)現地サポート・緊急サポートに対応
  • (5)カナダ・オーストラリアへの二カ国留学
フィリピン・セブ島留学について
この記事を書いた人:山田 貴大
フィリピン・セブ島専門の留学サービス「セブ島留学センター」の代表。関西大学在学中に6ヶ月のセブ留学を経験。2012年に事業設立。これまで80校を訪問し、約5,000名の留学生のお手伝いをさせていただきました。