One Health Pass(ワン・ヘルス・パス)の登録方法・書き方・記入例
フィリピン・セブ島への渡航に必要な「One Health Pass」の書き方・記入例を紹介しています。
この記事で分かること
- One Health Passの登録方法
- One Health Passの書き方・記入例
目次
One Health Pass とは
One Health Pass(ワン・ヘルス・パス)とは、フィリピン検疫局に対して健康状態を報告するWebフォームです。
日本から、マニラ、セブ、クラーク、ダバオ、ラオアグ、ボホール、スービックの空港に到着する場合、事前登録が必要となります。
いつ登録する?
フィリピン到着日の3日前を切ってから登録できます。(それ以上早くに登録したものは無効になります)
どこで登録する?
パソコン、またはスマートフォンからのオンライン登録となります。
注意事項は?
登録フォームの送信には「航空券」「ワクチン接種証明書」「陰性証明書」が必要です。すべて手元に揃ってからご登録いただくのがおすすめです。
One Health Pass 登録手順
以下の「One Health Pass」のWebサイトに、パソコンまたはスマートフォンからアクセスします。
※現在、登録前にチュートリアル(動画)を見ないと、先に進めないように変更されています。
質問:Have you already registered with One Health Pass?(One Health Pass への登録はお済みですか?)
初めての登録の場合「No」をご選択ください。
セクション1(TRAVEL DETAILS)
注意事項
登録日がフィリピン到着日から3日以内でない場合、登録されたデータは無効となります。本フォームで登録した内容は、次のポータル登録サイトへ進むと変更することができません。
出発国を出発する48時間以内のRT-PCR検査、または24時間以内の抗原検査(医療機関実施)で、陰性であること(待ち時間を除く)。待ち時間の間に空港を出ていないこと、または他国に入国していないことが条件となります。
When are you arriving in the Philippines?(フィリピンの到着日はいつですか?)
回答例:フィリピンの到着日をご選択ください。
Select type of port of entry (POE) in the Philippines(フィリピンの入国地の種類を選択してください。)
回答例:空港の場合「AIRPORT」
Airport/Seaport of Arrival(到着地)
回答例:セブ空港の場合「MACTAN-CEBU INTERNATIONAL AIRPORT」、マニラ空港の場合「NAIA」
Arriving as passenger or crew?(搭乗客として、または乗務員として到着しますか?)
回答例:日本人留学生の場合は「AIRCRAFT PASSENGER(搭乗客)」をご選択ください。
Passport Type(パスポートタイプ)
回答例:日本人留学生の場合は「NON-PHILIPPINE PASSPORT HOLDER(非フィリピン国籍のパスポート保持者)」をご選択ください。
Classification(分類)
回答例:日本人留学生の場合は「FOREIGN NATIONAL(外国人)」をご選択ください。
Have you been vaccinated for COVID-19?(COVID-19の予防接種を受けたことがありますか?)
回答例:「Yes」をご選択ください。(原則12歳未満のお子様を除き、2回以上のワクチン接種が必要です。)
Vaccination Card(ワクチン接種証明書のタイプ)
回答例:日本国による発行の場合「NATIONAL VACCINE CARD」をご選択ください。
Country where vaccinated(ワクチンを接種した国)
回答例:日本の場合「JAPAN」をご選択ください。
セクション2(PERSONAL PROFILE)
注意事項(翻訳)
フォームで送信された情報は、フィリピン検疫局の証明書に反映されます。誤った情報を入力すると、検疫の際に時間がかかる場合があります。赤色およびアスタリスク(*)のついた項目は必須項目です。
Last Name | 名字 |
---|---|
First Name | 名前 |
Middle Name | ミドルネーム |
Suffix | サフィックス |
Birthdate | 生年月日 |
Sex | 性別 |
Civil Status | 婚姻状況 |
Nationality | 国籍 |
Philhealth No. | フィリピン健康保険公社の番号 |
Passport Number | パスポート番号 |
Contact No. | 電話番号 |
メールアドレス | |
Occupation | 職業 |
セクション3(RESIDENCE DETAILS)
Destination upon arrival in the Philippines?(フィリピン到着後の行き先は?)
回答例:「HOTEL/RESOT/TOURIST DESTINATION」をご選択ください。
Name of Hotel | 学校名また滞在ホテル名 |
---|---|
Province | 州 |
Municipality/City | 市町村/都市 |
Barangay | バランガイ/最小の地方自治体(タガログ語) |
セクション4(TRAVEL DETAILS)
画像の内容に少し変更が出ていますが、書き方は同じとなります。
Country/Territory of Port of Exit | 出国する国 |
---|---|
Airline Name | 航空会社名 |
Flight Number | 便名 |
Date of Departure | 出発日 |
Date of Arrival in the Philippines | フィリピン到着日 |
Seat/Bed No. | 座席番号 |
For FOREIGN NATIONAL | 渡航種別の選択 |
Purpose of Travel | 渡航目的 |
Address Abroad | 海外(日本)の住所 |
セクション5(VACCINE INFORMATION)
Have you been vaccinated for COVID-19?(COVID-19のワクチンを接種したことがありますか?)
Date of 1st Dose | 1回目のワクチン接種日 |
---|---|
Date of 2nd Dose | 2回目のワクチン接種日 |
Name of Vaccine | 接種したワクチン名 |
Country where vaccinated | 接種した国 |
Upload Vaccine Card/Certificate | ワクチン接種証明書のアップロード |
セクション6(COVID-19 RT-PCR/ANTIGEN TEST RESULT)
Do you have negative RT-PCR Test Result taken within 48 hours or Antigen Test taken within 24 hours before your scheduled departure?(出発前48時間以内に受けたRT-PCR検査、または出発前24時間以内に受けた抗原検査は陰性ですか?)
RT-PCR/Antigen Test Result | RT-PCR検査/抗原検査のテスト結果 |
---|---|
Date of Swab | 採取日 |
セクション7(COUNTRIES TRAVELED)
過去30日間に働いた国、訪れた国、通過した国
日本の場合、Country 1には「JAPAN」をご選択ください。その他、過去30日間に働いた国、訪れた国、通過した国がある場合は記入します。
セクション8(DATA PRIVACY AND AFFIDAVIT OF UNDERTAKING)
プライバシーポリシーと誓約書に関する注意事項です。
入力した情報に虚偽がないこと、もし虚偽がある場合には刑事責任を問われること、保健省(DOH)/検疫局(BOQ)が個人情報保護法に基づき個人データを収集すること、必要があれば、指定の検疫施設に滞在を約束することなどが記載されています。
申請時には、個人の責任において一読いただきますようお願いいたします。
登録申請後
最後の「SUBMIT」をクリックすると、次のページで「QRコード」が表示されます。(メールアドレス宛てにもQRコードが送られてきます。)
完了後のQRコードを、スクリーンショットまたはデータにてスマートフォンに保存ください。空港チェックイン時及び、フィリピン入国時にフィリピン検疫局へご提示いただく流れになります。
機内では、これまで通り入国カード(Arrival Card)も配布されますので、機内でのご記入をお願いたします。
旅行保険の加入はお済みですか?
フィリピンへの渡航には「旅行保険の加入」が推奨されています。入国条件としては、新型コロナウイルスの感染治療(補償額35,000ドル以上)に対応した旅行保険が必須です。
当社では上記に対応したジェイアイ傷害火災保険の「t@bihoたびほ」をご紹介しています。旅行者、留学生をとわず、誰でも、Webフォームから5分程度でご加入いただけます。
ご契約後
旅行保険の契約後に発行される付保証明書(英文)を事前入手いただき、紙ベースで提示できるよう「手荷物」にご準備ください。スーツケースに入れると、入国審査時に提示できないためご注意が必要です。
フィリピン留学・セブ島留学に必要なPCR検査について
フィリピン留学・セブ島留学の出発前に必要な「PCR検査」についてまとめています。
フィリピンから日本への帰国準備(フィリピン留学・セブ島留学)
フィリピン・セブ島留学から日本に帰国する際に必要な「帰国準備」についてまとめています。
フィリピン留学・セブ島留学がついに再開!留学できる語学学校は?
コロナ禍におけるフィリピン留学・セブ島留学の最新情報を紹介しています。
フィリピン留学の再開状況・コロナ禍で行ける留学先は?
フィリピン留学の再開状況はどうなってる?コロナ禍でも行ける留学先は?コロナ禍のフィリピン留学について解説していきます。