セブ島エリア

セブ留学のビーチリゾート

セブ島は日本でも人気のリゾートアイランドです。フィリピン留学のおいても、最も主要なエリアとなっており、8割以上の留学生がセブ島を選んでいます。ビーチリゾートが軒を連ねるマクタン島へは、セブ市内から車で約30分。週末にはマリンスポーツを楽しむことができます。

セブ留学の定番・アヤラモール

セブ市内では、ショッピングモールや大型施設の開発が進んでおり、留学中も不便ない生活を送ることができます。観光客が集まるセブ島の人々は、おおらかで明るい性格の人が多く、治安面に関しても安全度が高いエリアです。

セブ島エリア・おすすめ学校一覧

CIA マクタン校
シーアイエー
5.0 セブ島
1週間 ¥78,000 -
1ヶ月 ¥195,000 -
CIAはセブ島留学でセミスパルタを代表する一校です。品質の高いキャンパスで快適なセブ留学を満喫!20年以上の実績で運営も安定している語学学校です。
EV English Academy
イーヴィー アカデミー
5.0 セブ島
1週間 ¥89,440 -
1ヶ月 ¥223,600 -
EV English Academyは、フィリピン・セブ島留学でセミスパルタ校を代表する一校です。全講師が一丸となり、質の高い授業の提供を目指しています。
CPI
シーピーアイ
5.0 セブ島
1週間 ¥72,800 -
1ヶ月 ¥193,700 -
CPI(シーピーアイ)は、セブ留学で評判が高いおすすめ校です!リゾートホテルのようなコンセプトが人気の理由。セミスパルタ方式で英語初心者の方にもおすすめです。
I.Breeze
アイブリーズ
5.0 セブ島
1週間 ¥78,000 -
1ヶ月 ¥189,800 -
I.Breezeは、最新鋭のモダンスタイルを象徴する英語学校です。10年以上の運営実績で多国籍な学校!「新しい風を吹き込む」をコンセプトに高い人気を誇ります。
Cebu Blue Ocean
セブブルーオーシャン
4.5 セブ島
1週間 ¥79,000 -
1ヶ月 ¥198,000 -
Cebu Blue Oceanはセブマクタン島にあるリゾート型の英語学校です。長年バギオ留学で培ったノウハウを活かし、質の高い運営を目指しています!
SMEAG キャピタル
エスエムイーエージー
4.5 セブ島
1週間 ¥84,000 -
1ヶ月 ¥188,000-
SMEAGキャピタルはセブ島留学の最大手グループが運営している学校です。長年のノウハウと組織力を活かし、質の高いサービスを目指しています。
English Fella 2
イングリッシュフェッラ 2
4.5 セブ島
1週間 ¥78,700 -
1ヶ月 ¥210,000 -
English Fella 2は、日本人にあったちょうどいいスパルタ環境で勉強したい方におすすめのセブ留学です!英語初心者の方にも人気の一校!
English Fella 1
イングリッシュフェッラ
4.5 セブ島
1週間 ¥78,700 -
1ヶ月 ¥210,000 -
多様なコースを提供しているEnglish Fellaは、学生や社会人はもちろん、親子、シニアなどの幅広い層から人気のセブ島留学です。試験対策を検討している方にもおすすめ!
CELLA Uni
セラ ユニ
4.5 セブ島
1週間 ¥75,400 -
1ヶ月 ¥188,500 -
CELLA(セラ)は、セブ留学で長年の歴史を持つ語学学校です。ベテラン講師が多く在籍している点もポイント。バランスの取れた学校に留学したい方におすすめです!
3D Academy
スリーディーアカデミー
4.0 セブ島
1週間 ¥36,000 -
1ヶ月 ¥118,000 -
3D Academyは、15年以上の運営実績を誇るセブ島の老舗校です。セブ市内の便利の立地で、課外活動も満喫!日系運営で生活サポートも安心です。
MeRISE Academy
ミライズ
4.5 セブ島
1週間 ¥90,000 -
1ヶ月 ¥330,000 -
MeRISE English Academy(ミライズ)はセブ市内にある社会人向けの学校です。社会人中心の運営体制で、20代の方はもちろん、30代〜50代の方も気軽に留学できます!
QQ English ITP
キューキューイングリッシュ
4.5 セブ島
1週間 ¥81,250 -
1ヶ月 ¥231,400 -
QQ English ITP(ITパーク校)は、外資系企業などが集まる最新エリアにあります。セブ市街の活気を感じながら、最先端のセブ留学を実現したい方におすすめです。
QQ English SFC
キューキューイングリッシュ
4.0 セブ島
1週間 ¥81,250 -
1ヶ月 ¥231,400 -
QQ English SFC(シーフロント校)は、マクタン島にあるリゾート型の語学学校です。海を目の前にした開放的なキャンパスで、充実したセブ留学を実現!
SMEAG Nスパルタ
エスエムイーエージー
4.0 セブ島
1週間 ¥84,000 -
1ヶ月 ¥188,000-
SMEAGスパルタ校は、1日に約10時間のレッスンが受けることができるスパルタ校です。10年以上の運営実績がありスパルタの環境の中で確実に英語を伸ばしたい方におすすめです。
SMEAG クラシック
エスエムイーエージー
4.0 セブ島
1週間 ¥84,000 -
1ヶ月 ¥188,000-
SMEAGクラシック校は、IELTSを学習したい方におすすめのセブ島留学です。IELTSリソースセンターの運営を通じて、IELTS対策の専門プログラムを提供しています。
Brilliant Cebu
ブリリアント セブ
4.0 セブ島
1週間 ¥75,000
1ヶ月 ¥153,000
Brilliant Cebu(ブリリアント セブ)は、高品質なコンドミニアムに滞在できる学校です。設備環境が気になる社会人やシニアの方におすすめです。
C2 Ubec タランバン
シーツーユベック
4.0 セブ島
1週間 ¥51,200 -
1ヶ月 ¥128,000 -
C2 Ubec タランバンは、セブ留学の中でも最安値水準の学校です。一日5〜10コマのマンツーマン授業を受講でき、長期はもちろん、短期留学にもおすすめ!
IDEA Academia
イディア アカデミア
4.0 セブ島
1週間 ¥53,300 -
1ヶ月 ¥187,200 -
IDEA Acadmia(イディア・アカデミア)は、ビルディングスタイルの人気校です。希望に合わせた授業を組むことができ、長期留学はもちろん、短期留学の方にもおすすめです!
Genius English
ジーニアスイングリッシュ
3.5 セブ島
1週間 ¥64,000 -
1ヶ月 ¥140,000 -
Genius English(ジーニアスイングリッシュ)はマクタン島のリゾートエリアに位置している学校です。ロシア資本の学校のため多国籍の留学生が多く集まり、ネイティブ講師からも英語を学べるのが特徴です。
Howdy
ハウディ
4.0 セブ島
1週間 ¥62,400 -
1ヶ月 ¥172,250 -
Howdy English Academyは、日本人のための環境作りが魅力の学校。設備や食事の評判が良い学校です。幼児教育にも積極的に取り組んでおり、親子留学にもおすすめのセブ留学です。
TARGET
ターゲット
3.5 セブ島
1週間 ¥63,700 -
1ヶ月 ¥130,000 -
TARGET(ターゲット)は1日に最大8コマのマンツーマンレッスンが受けられる、スピーキング強化に特化している学校です。日本人経営のため留学生の生活サポートも充実しています。
CEBU ESL
セブ イーエスエル
3.0 セブ島
1週間 ¥91,000 -
1ヶ月 ¥156,000 -
アットホームを感じるコテージタイプのキャンパスは「親子留学」におすすめ!特にキッズキャンプの実績は豊富で、親子やジュニアにおすすめのセブ留学です。
CDU ESL
シーディーユー
3.0 セブ島
1週間 ¥59,000 -
1ヶ月 ¥153,000 -
CDU ESLは、大学関連機関へ留学したい方におすすめのフィリピン・セブ島留学です。豊富なカリキュラムを揃える大学付属の語学スクールで、多くの学生と出会えるチャンス!
CURIOUS WORLD
キュリアスワールド
3.0 セブ島
1週間 ¥15,000 -
1ヶ月 ¥60,000 -
CURIOUS WORLD(キュリアスワールド)は、フィリピン(バギオ)に拠点を構えるオンラインアカデミーです。経験豊富な講師陣日本スタッフによる親切な対応で「英語初心者」の方にもおすすめ!

セブ留学の費用について

1週間留学にかかる費用

1週間のセブ留学に必要な費用目安は「130,000円〜190,000円」です。

内訳例(3D Academy・4人部屋)
入学金15,000円
学費・寮費45,000円
ビザ関連14,000円
光熱費1,000円
教材費2,000円
航空券・保険65,000円
合計142,000円

2週間留学にかかる費用

2週間のセブ留学に必要な費用目安は「170,000円〜250,000円」です。

内訳例(TARGET・3人部屋)
入学金15,000円
学費・寮費87,000円
ビザ関連14,000円
光熱費3,000円
教材費1,000円
航空券・保険70,000円
合計190,000円

1ヶ月留学にかかる費用

1ヶ月のセブ留学に必要な費用目安は「230,000円〜350,000円」です。

内訳例(QQ English・4人部屋)
入学金15,000円
学費・寮費162,000円
ビザ関連14,000円
光熱費4,000円
教材費4,000円
航空券・保険80,000円
合計279,000円

3ヶ月留学にかかる費用

3ヶ月のセブ留学に必要な費用目安は「500,000円〜750,000円」です。

内訳例(C2 Ubec・4人部屋)
入学金15,000円
学費・寮費412,000円
ビザ関連37,000円
光熱費12,000円
教材費4,000円
航空券・保険100,000円
合計580,000円

セブ留学の評判・口コミ・失敗談

セブ留学でよくある評判・口コミ

とにかく留学費用が安い。授業がマンツーマンなので、自分のペースで進めることができる。

学校と寮が同じ場所にあるので通学がいらない。治安に多少の不安はあったが、外に出ないという選択もできる。

勉強だけではなく、週末はアクティビティも楽しめる。ご飯が安い。

日本とセブ島は時差が1時間しかないので、友達と時間関係なくLINEできた。あと海がキレイだった。セブ島の人たちめっちゃフレンドリー。

3ヶ月でTOEIC260点伸びました。それ以上にセブの生活が恋しい。

セブ留学でよくある失敗談

セブに着いてからの授業で、文法や単語を覚える時間を使ってしまった。

マンツーマンは多い方がいい思い、授業を詰め込んだ。実際、復習や予習の時間を取れず苦労した。

設備が思っていたよりも古かった。事前のイメージと異なっていた。

セブ留学の効果を高めるために

セブ留学のよくある失敗例では「日本での予習不足」「マンツーマンが多いほど、英語が伸びるという思い込み」「設備情報の間違い」がよく見受けられます。特に短期留学が主流のセブ留学では、日本でできることをセブでやってしまうと、時間を失ってしまいます。

日本で事前予習をおこない、セブ到着後は、スピーキングやライティングなど、英語をアウトプットすることに集中しましょう。また授業を詰め込みすぎてしまい、予習・復習の時間を取れないという失敗例もよくあります。自分の体力と相談しながら、学習計画を立てることが大切です。

またネットの口コミや評判だけで生活をイメージしてしまい、出発前の予想と違ったという声もあります。フィリピンの設備水準は、日本よりも低いことを覚えておきましょう。快適に勉強できる学校を選ぶことは、セブ留学の効果を高めることに繋がります。

セブ留学・基本情報

セブ島の留学情報

エリア ビサヤ諸島(セブ島) 言語 英語、セブアノ語
タウンタイプ 中規模(セブ島中心部)
郊外(マクタン、タリサイ)
留学タイプ フィリピン英語留学
ボランティア等
アクセス 成田、関西、中部からの直行便
または、マニラ、ソウル、香港、台湾経由でマクタン・セブ国際空港まで
平均気温
降水量
- 1~3月 4~6月 7~9月 10~12月
最高気温 ℃ 30.4 32.4 31.7 31.0
最低気温 ℃ 23.9 25.5 24.9 24.5
降水量 mm 60.6 77.9 153.6 127.8
地域の特徴 フィリピン留学の地域特徴1・ビーチ フィリピン留学の地域特徴2・自然 フィリピン留学の地域特徴3・世界遺産 フィリピン留学の地域特徴4・歴史文化 フィリピン留学の地域特徴5・エンターテイメント
留学の特徴
  • フィリピン留学で最も人気のエリア
  • 語学学校の数が多く、選択肢が豊富
  • 都市開発が進んでおり、不便なく生活することができる
  • リゾートエリアもあるため、勉強とプライベートのバランスがとれる

セブ島留学のエリア

セブ島留学のエリアマップ

セブシティ(Cebu city)

セブシティは、高級ホテルや住宅街が並ぶアップタウン(Uptown)、庶民的なデパートや露店がひしめき合うダウンタウン(Downtown)に分かれています。近年では、大型ショッピングセンターのアヤラを中心とするビジネスエリアをニューアップタウン、東の再開発エリアをニューダウンタウンとも呼ばれています。セブシティには最も多くの学校があり、セブ留学を代表するエリアになっています。

ラプラプシティ(Lapu-Lapu City)

セブ島の東、マクタン島にあるラプラプシティは、セブ空港があるエリアです。マクタン島のさらに東には、リゾート施設が軒を連ねており、一般的に「セブ島のリゾート」とは、この周辺を指します。セブ市内ほど栄えてはいませんが、不便なく生活できる環境で、空港から近いこともポイントです。ラプラプシティにある学校は、リゾート環境や治安面を強みとしています。

マンダウエシティ(Mandaue City)

セブシティとラプラプシティの中間にあるマンダウエシティは、セブ島への玄関口です。セブやラプラプが「観光都市」であるのに対し、マンダウエは「工業都市」として位置づけられています。大きな工場も目立ちますが、ショッピングモールやレストランもあり、生活に不便はありません。セブシティとラプラプシティ、どちらのエリアへも20分程度で行ける点もポイントです。

タリサイシティ(Talisay City)

タリサイシティは、セブシティの南側にある町です。市内から、セブサウスロードやコースタルロードという幹線道路を使って行くことができます。ここにある学校は、市内の遊戯施設から離れていることを強みにしており、勉強に集中できる環境を望む方におすすめです。

セブ留学におすすめの持ち物

一般的に必要な持ち物に加えて、セブ島ではリゾートで役立つ持ち物があると便利です。例えば、水着やサンダル、日焼け止め、水中で使用できるカメラなどもおすすめ。また留学エリアを問わず、パスポート、現金、クレジットカード、入学許可証、電子辞書、医薬品、日用品も忘れず持参しましょう。その他の持ち物については「フィリピン・セブ島留学について」の各記事からもご確認いただけます。

セブ島留学センターに相談する >