部活を辞めて選んだ道!フィリピン留学で得た価値観
プロフィール 公開日:2025/9/26
- お名前:
- SHIODA ATSUSHI さん
- 留学時の年齢:
- 18歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ(セブ市内)
- 留学目的:
- IELTS
- 滞在期間:
- 4週間(2025年8月〜9月)
- 学校:
- I.Breeze プライム校
- コース:
- IELTS TARGET
僕は今回の留学を経て大きく変わったと思います。以下に感想を残しておこうと思います。
一番留学に来て良かったと思うことは、価値観が大きく変わったことです。留学に行く前、僕は大学生活を部活に費やす予定でした。しかし将来を考える中で、留学に挑戦したいという気持ちが大きくなっていきました。
部活を辞めた後の生活が想像できない不安と、まだ見ぬ世界に挑戦したいという想いが重なり、どっちを取るか悩みました。
実際、留学を経験した友達に相談した際「留学して良かったと心から思っている」ということを聞いて、自分の悩みを伝え、気持ちを整理するにつれて、だんだんと意思が固まっていきました。そして、ついに部活を辞めて留学に挑戦する決断をしました。この選択は自分のなかで、大きな決断だったと思います。
フィリピン留学先で出会った友達は、明るくコミュニケーション力があるだけでなく、周りに流されない強い芯と自信を持っている人が多かったと思います。そのような友達と一緒にいることで自分も感化され、自信を持てるようになりました。
授業は英語漬けの生活で、最初は思うように話せず苦労しましたが、先生やクラスメイトとの対話を重ねるうちに、自分の言葉で意見を伝えられるようになっていきました。リスニング力、スピーキング力の向上はもちろん、英語でコミュニケーションを取る楽しさを知ったことはいい経験になったと思います。
また、留学生活の中での思い出も数え切れません。授業後にクラスメイトと食事に出かけたり、休日には海へ行き、美しい景色を前に語り合ったりしたことは一生忘れられない経験です。異なる背景を持つ人々と過ごす時間を通じて、互いの文化を尊重し合う姿勢も自然と身につきました。
もし今年の夏休みをただ部活や遊びだけで過ごしていたら、多くの学びや成長を得ることはできなかったと思います。時間がある時期に何もしないのは勿体ないという考えは、この留学を通じてより強く思うようになりました。
今回の経験を糧に、これからも挑戦を恐れず、自分の可能性を広げていきたいと思っています。
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
IELTSの高スコア取得
フィリピン留学を選んだきっかけ、理由とは?
他の国への留学と比べて値段が非常に安く、また比較的厳しい条件下で勉強できること。
英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。
非常に伸ばせたと思う。授業は全て英語なのでリスニング力は飛躍的に伸びた。スピーキングも同様に非常に伸びたと思う。
フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。
台湾や韓国の人とご飯に行ったり観光に行ったりしてはいたが、それでもやはり日本人と一緒にいた時間が長くそれは少しもったいなかったと思う。