【ワーホリ準備】多国籍な交流!平日も週末も充実のバギオ留学

プロフィール 公開日:2024/5/22

お名前:
NAKAZATO SHOGO さん
留学時の年齢:
28歳
留学先:
フィリピン / バギオ
留学目的:
ワーホリ準備
滞在期間:
4週間(2024年4月〜5月)
学校:
BECI スパルタ校
コース:
24 ESL

アジア各国から英語を学びに来る人がいるため、韓国人・台湾人・中国人・サウジアラビア人・ベトナム人など多くの友達ができた。

食事の時間など、英語で会話をしながら互いの国の文化を知ることができた。もちろん会話は英語を使うことが前提であるが、わからないときはGoogle翻訳を使ったり、写真を見せたりしながら工夫してコミュニケーションを図った。

休日は一緒に外出して、乗馬したり、ショッピングしたり、おしゃれなカフェを探したり、飲みに行ったり、英語を使いながらリフレッシュして気分転換ができた。

フィリピン人の先生も生徒と距離が近く、休日には一緒に山登りをしたり、ランチをしたり、よりプラクティカルな英語を勉強することができた。

日本人も多かったが、ワーキングホリデーに行く予定の人、留学前の人など英語を学ぶ目的は様々であるが、情報を共有したり、相談事をしたり、日本語をたまに使うことも息抜きになるので、互いに助け合いながらいい関係を築くことができた。


体験談 Q & A

留学の目的を教えてください。

ワーキングホリデー前の英語力向上

バギオ留学を選んだきっかけ、理由とは?

費用が英語を母語とする国に比べて安く抑えることができるため。

英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。

語彙力はついたと思います。スパルタキャンパスでは強制的に夜の8時まで自習をしなければならないため、怠けてしまう人には良い環境だと思います。

フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。

日本人は水が合わないこと。フィリピン人の先生が自分専用の水を買うことを強く勧めてくれたが、当初は学校の水を飲んでいた。2週間後に激しい腹痛に襲われ、日本人は軒並み授業を欠席していた。

NAKAZATO SHOGO さんが通った学校

BECI スパルタ校


フィリピン留学体験談に戻る