【社会人】バギオ留学 - 英語を「学ぶ」から「使う」へ

プロフィール 公開日:2025/6/17

お名前:
SHIMIZU AKIHIKO さん
留学時の年齢:
47歳
留学先:
フィリピン / バギオ
留学目的:
キャリアアップ
滞在期間:
4週間(2025年5月〜6月)
学校:
BECI スパルタ校
コース:
24 ESL

志高く語学留学に行っても現地で自信をなくして自分の殻の閉じこもってしまっている人も中にはいます。わたしも最初は周りとの英語スキルのギャップに心が折れそうに感じた時もありました。

ですが、私は英語の勉強がしたくて留学に来たのでは無く、英語が使えるようになりたくて留学に来たことを改めて実感しました。

最初は話せなくて当たり前、無茶苦茶でも使ってみる、言えなかった事はメモっておいて後から言えるように調べて練習を繰り返す。これが大切だと思いました。口に出して話すことがとても大切だと実感しました。平日はとにかく勉強に集中して、休日は学校の外の環境で英語を使ってみることがとても重要だと思います。

私の心に残っている学校の外での3つの経験についてレポートします。

最初の1週間目はとにかく緊張していました。ご飯、トイレ、ベッド、人間関係、色々と覚えることばかりで大変でした。ですが、ラッキなーことに学校の中でも英語力がとても高く毎週末には飲み歩くグループと交流が持てて最初の週末から門限ギリギリまで飲みに行きました。

生きた英語での会話はリスニング力を大きく向上させてくれました。また、お酒が入る事で緊張もほぐれて間違えてても良いから話そうとする事でスピーキング力もかなり上がったと思います。もちろん、全てうまく話せないので話せなかった事はメモすると良いと思います。自分で言いたかった事の方が圧倒的に覚えるのが早いです。おそらくシチュエーションをイメージしてスピーキングの練習ができるからだと思います。

2つ目は仲良くなったメンバーとボードゲームカフェに行ってみました。店員さんから英語でルールを教えてもらい、みんなでトライしてからいざ勝負!韓国人の闘争心の高さにびっくりしながらもとても楽しいひと時を過ごすことができました。本当にみんな優しくて、自分だけ会話についていけなくても、じっくり教えてくれましたし、私の下手な英語をじっくりと終わるまで聞いてくれました。

残念ながら仲良くなったメンバーは最初の2週間で卒業してしまい、残り2週は少し困りそうでした。ですが、新たな友達からViganという街に旅行に行く提案をもらって、1泊旅行に友達3人と行くことになりました。

みんなでホテルを決めたり、バスの乗り方を調べたりとランチタイムや休憩時間は旅行のプランを立てました。私がそんなに現金を持っていなかったこともあり、安いホテルに泊まることになりました。1人1泊1700円位と激安です。バスの往復が2500円位で合計約4000円+現地食事代+遊び代で1泊旅行ができる格安計画でした。

最初はかなり不安でしたが、韓国人のパワーと日本の若者のパワーに押されて、とても楽しい旅行となりました。安すぎたホテルはシャワーは水しか出ないとか、帰りのバスの時刻表が無くて行き当たりばったりで乗るしかない状況でしたが、たまたま出会えた同じ学校の生徒と情報交換しながら、何とか無事に旅行に行けました。

これらを全部英語でやり取りしていたのですが、この崖っぷちの状況が英語力をめちゃめちゃ向上させてくれました。

Viganという街はスペインの雰囲気が残る街で観光もでき、食事もとても美味しかったです。Baguioからバスで6時間と長距離ですが、行って良かったです。もし外に出ずに学校周辺で過ごしていたら、今頃後悔していたと思います。

平日に学校で学んだことを外で使い、できなかった事を先生に話して色々と教えてもらったり、自分で英語で話せるように練習したりと自分なりに努力をした4週間でした。

4週間だとこれからもっと英語力が伸びそうな時に卒業する感じです。まだまだ文法もぐちゃぐちゃなスピーキングです。できれば後1ヶ月滞在したかったですが、色々と事情もあったのでトータルとしてこれがベストでした。

英語は勉強を継続しないと使えなくなると思うので、引き続き勉強を続けたいと思います。どうやって日本での生活に英語の勉強を習慣づけるのかを悩み中です。スピーキングは練習を続けたいので毎日地道に続けたいと考えています。

次に海外で英語を使う時にはもっと楽しめるように、目標を持って頑張りたいと思います。


体験談 Q & A

留学の目的を教えてください。

会社で英語の会議がたまにあるがほぼ聞いているだけで意見もできずにいたので、英語で話せる能力を向上させたかったため。

フィリピン留学を選んだきっかけ、理由とは?

値段が安いこととスパルタ環境で短期間での英語力をあげたかった。

英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。

確実に伸びたと思います。行きの空港ではほとんどアナウンスが分からなかったけど、帰りは自分が別人になったと思えるくらいに聞き取れるようになりました。搭乗口が変更になるアナウンスもなんの苦もなく聞き取れて移動できました。最終日も学校近くのランドリーの店員さんと軽くお話ししたら半額にディスカウントしてくれたりととても良かったです。

フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。

Grabのアプリの設定とクレジットカードの登録は日本で済ませていくといいと思います。設定まではしてましたが、クレジットカードの登録をせずに日本をでてしまいました。。現地で登録するのに手間取ってしまい、ほとんど使わなかったです。SMSでワンタイムパスワードを受け取るのに困りました。一時的に日本の回線をオンにしたらできました。とても便利なので、確実に設定をしておくといいと思います。バギオではGrab が無くてもそんなに困りません。治安がとても良いので、多くの生徒が普通に夜中1:00を回っても歩いて20分くらいかけて学校へ戻ります。ひょっとするとセブだともっと使うかもしれません。

SHIMIZU AKIHIKO さんが通った学校

BECI スパルタ校


フィリピン留学体験談に戻る