【Genius English】フィリピン留学の「印象」と「思い出」
プロフィール 公開日:2024/6/18
- お名前:
- OTORI HIROMITSU さん
- 留学時の年齢:
- 22歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ(マクタン島)
- 留学目的:
- 英語学習
- 滞在期間:
- 4週間(2024年5月〜6月)
- 学校:
- Genius English
- コース:
- 一般英語コース A
フィリピンへ1ヶ月の留学を経験した。私の学校は海側に面しており、学校から10分くらい歩いたところにビーチがあり、よく夜に友達と星を見に行った。
フィリピン留学の経験で、印象に残っていることをそれぞれ書いていこうと思う。
まず授業内容だが、やはりマンツーマンの対面で行うことに魅力的に感じた。一つの空間で50分間、英語を使って先生方とコミュニケーションを取るため、今まで以上に脳に良い影響を与えることができた。
例えば、すぐにレスポンスできることもあれば、全く文を作れない時もあり、自分の弱点を知ることができた。次の日にも英語を使って、その弱点を克服できたことに大きな価値があったと思う。
次に、週末の体験が印象に残っている。
他国の友人たちとツアーに参加し、ジンベイザメと泳いだり、川下りに行ったことは忘れることができない貴重な思い出となった。
特に私が通った学校は他校と比べ、生徒が多国籍で、ロシア、サウジアラビア、クウェート、ベトナム、スペインなど、アジア以外の人々と交流をすることができた。その点においても、私はこの学校を選んで本当に良かったと思う。
そのほかにも地元のスーパーで働くスタッフの人たちと交流をし、ご飯に行き様々な話をしたこと、現地の人々が住むエリアに行き、家の中を見せてもらったこと、道を歩いていると子供に小銭やご飯を渡したことなど、英語学習以外での経験が出来たのも、フィリピン留学を選んだからだと強く確信している。
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
英語のスキルを高めること、様々な経験をすること
セブ留学を選んだきっかけ、理由とは?
フィリピン留学はマンツーマン授業がある点。他国はグループクラスで、実質的に友達を作ることに焦点を当てていると考えたため
英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。
1ヶ月の留学だったため、大きく伸びることはなかったが、自分自身の弱点を克服できた。またこの1ヶ月の留学体験をもとに復習や英語学習における、今後の課題を設定できた。1ヶ月以上の価値ある経験ができたことに感謝している。
フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。
2週間目に外のダストや排気ガスが原因で喉の痛みで咳が止まらなくなった。日本から薬やのど飴等を持って行けばよかった。また寝る時にクーラーをつけるため、マスクをつけ、喉の乾燥を防げばよかった。