英語学習に弾みがつく!11日間の超短期留学!
プロフィール
- お名前:
- NONOMURA YUHO さん
- 留学時の年齢:
- 34歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ島(タランバン)
- 留学目的:
- 自己啓発
- 滞在期間:
- 11日間(2017年4月〜5月)
- 学校:
- C2 Ubec English
- コース:
- ESL 6
英語学習に弾みがつく!11日間の超短期留学!
私は社会人で、有給休暇とゴールデンウィークを繋げて、11日間の留学をしました。留学としては短期です。ですので、11日間ですごく英語が伸びた、という訳ではないと思いますが、英語学習に弾みがつきました!
留学中は、とにかく授業甘えずに、単語の羅列ではなくセンテンスで応えるようにしました。何度も言い直しました。先生に負けないぞ!という意気込みで発言、まさにイングリッシュファイテングでした。笑 この姿勢が身についた甲斐あって、英語で話すことに抵抗がなくなりました。英会話への苦手意識がなくなったと思います。
日本で英語に取り組む際に「できないなぁ」「いやだなぁ、でもやらなきゃなぁ」と逃げて後回しにしてしまうことしばしばでしたが、イングリッシュファイテングを経て、今では、私にもっと喋らせろ!と思えるようになりました!
帰国し、日常生活で全く英語を使わない日々に戻ってしまいましたが、このモチベーションを維持するために、オンライン英会話など積極的に取り組んでいます!
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
自己啓発のため
セブ留学を選んだきっかけ、理由とは?
近場、且つ直行便があるので、短い休暇で効率的に留学できる。価格優位性。短期受け入れしてくれる。みっちり学べるカリキュラム。
多くの学校がある中、C2 Ubec English Academyを選んだきっかけ、理由とは?
短い休暇をフル活用したく、11日間という留学日数を希望していました。セブ島留学センターでのC2は、週単位プラス中途入学にも対応してくださったので。
英語授業で心がけていたこと、勉強の秘訣は何ですか?
とにかく聞き手に回らないこと。先生に積極的に話を展開しようと努力しました。分からない単語や表現があっても諦めずに、とにかくセンテンスで繋ぐようにしました。
週末や授業以外の時間はどのように過ごされましたか?
学校で知り合ったスクールメイトと一緒に出掛けました。ホテルのデイユースを利用したり、ショッピングモールに買い物に行ったりです。
日本から持って行って良かったモノ、またあったら良かったモノは何ですか?
- 日本のおやつ(夕飯の時間が日本の生活より早いので、夜お腹が空くため)
- Bluetoothの音響スピーカー(部屋にテレビ、ラジオ等がないため)
- ハンガー
最後に一言お願いします!
絶対いくべし!