【高校生】英語だけじゃない!「異文化理解」「自立心」も高めたフィリピン留学

プロフィール 公開日:2024/8/20

お名前:
TOMIHARA YUZUKI さん
留学時の年齢:
16歳
留学先:
フィリピン / セブ(セブ市内)
留学目的:
TOEFL
滞在期間:
4週間(2024年7月〜8月)
学校:
English Fella 2
コース:
TOEFL + ESL

フィリピン留学は、私にとって非常に貴重な体験でした。まず、英語を学ぶ環境として理想的でした。フィリピンでは英語が公用語の一つであり、日常生活でも頻繁に使われています。そのため、英語を実際に使う機会が豊富で、授業で学んだことをすぐに実践できました。

フィリピンの語学学校では、1対1のレッスンが多く、講師が生徒一人ひとりのレベルやニーズに合わせて授業を進めてくれます。この個別指導のおかげで、自分の弱点をしっかりと克服できました。また、グループレッスンもあり、他の留学生と意見を交換しながら学ぶことができ、コミュニケーション能力を高めることができました。

留学中は、現地の文化にも触れることができました。フィリピンの人々は非常に親切で、フレンドリーな性格が印象的でした。現地の市場や観光地を訪れ、フィリピン料理を楽しんだり、現地の人々との交流を通じて、英語だけでなく異文化理解も深まりました。

また、コストパフォーマンスが非常に高いのもフィリピン留学の魅力です。授業料や生活費が比較的安価でありながら、質の高い教育を受けることができました。

この経験を通じて、英語力だけでなく、自立心や異文化への理解も深まりました。フィリピン留学は、語学力向上と同時に新しい世界を広げる素晴らしい機会でした。


体験談 Q & A

留学の目的を教えてください。

語学力を伸ばすため

セブ島留学を選んだきっかけ、理由とは?

費用を安く抑えることができ、英語力を伸ばすことができるため選びました

英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。

毎日海外の人とのコミュニケーションをしてちょっとずつ何を言っているのか聞き取れるようになったのと同時に話せるようにもなった

フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。

留学をする前に時間をとることができずあまり勉強をしない状態で留学を迎えてしまったことが1番の失敗です

TOMIHARA YUZUKI さんが通った学校

English Fella 2


フィリピン留学体験談に戻る