【学生留学】2週間のセブ島留学は短い?後悔したことは
プロフィール 公開日:2020/1/27
- お名前:
- MIFUNE MOE さん
- 留学時の年齢:
- 23歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ(セブ市内)
- 留学目的:
- 英語の復習
- 滞在期間:
- 2週間(2020年1月〜2月)
- 学校:
- 3D Academy
- コース:
- ESLコース
「限られた時間かつ予算で英語を勉強したい。」そう思いフィリピン留学を決意しました。
大学一年生の頃に行った学校とはあえて別の学校に行ったことで(費用の関係で前の学校には行けなかった)新たな気持ちで勉強に取り組むことができました。
2週間という短い時間ではありましたが、陽気な先生たちや友人に囲まれ過ごしたセブでの生活は大学生活の良い思い出となりました。
ただ、生活に慣れるのに1週間程度かかってしまい、肝心な勉強に関しては2週目からなんとなく伸びを実感しかけたところで帰国となってしまったので少し悔しさも残ってしまいました。
やはり3週間、もしくはそれ以上の時間を作り行くべきであったと後悔しています。
また時期的にも大学生が比較的少なかったこともあり、普段関わることがないような社会人経験がある方など色んな人と関わることができたのは良かったと思います。
2週間という短い期間でしたが、日本に帰国した今セブでの生活や先生や友人など全てが恋しいです。
後悔も残る留学にはなってしまいましたが、短い期間でも沢山の思い出ができ、英語の感覚も少しは取り戻すことができたので行ってよかったと思います。
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
英語の感を取り戻すため
セブ留学を選んだきっかけ、理由とは?
限られた時間と予算でも留学にいけることが一番のきっかけでしたが、卒業旅行も兼ねて楽しみながら英語を勉強したかったため
英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。
慣れるまでに1週間程度の時間を要してしまい、今から伸びるだろうなと感じた2週目に帰国だったので目に見える伸びは実感できなかった
フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。
毎朝ブラックコーヒーを飲まないと生活できない程のコーヒー好きなのにも関わらず日本からコーヒーを持参することを忘れてしまい美味しくないコーヒーを毎日泣く泣く飲んでいました