SSPについて

SSPとは

SSP(Special Study Permit)とは、フィリピンの語学学校で勉強するための許可証のことで、フィリピン法務省管轄の移民局から発行されるものです。

SSPの手続き

通常、フィリピンの現地学校から申請手続きを行いますが、申請時には「パスポートのコピー」「証明写真」「申請費用6,000ペソ~6,800ペソ(約14,000円程度)」が必要となるので、事前に日本もしくはフィリピン国内で準備しておきましょう。なお、SSP未取得で授業を受けてしまうと入国管理法違反となり、フィリピン当局から処罰を受ける対象となります。フィリピンには代理店が扱っていないような小さい学校も存在しますが、SSP認可を受けていない学校への語学留学は避けた方が賢明です。

SSPの有効期限

通常、SSPは1回の申請で59日間(ACR I-Cardとの同時申請で6ヶ月間)有効ですが、6ヶ月を超えるフィリピン留学の場合や、ACR I-Card未申請で59日以上(到着日より起算)滞在した場合は2回目の再申請が必要となります。特に、留学を2ヶ月間(59日以内)で予定し、ACR-I Card未申請の状態で、留学延長を決定した際にSSPの余分な支払いが発生することがあります。留学を延長する可能性が高い場合は、あらかじめACR I-Cardも申請しておきましょう。

再入国時のSSP

SSPは滞在ビザとは異なり、フィリピンを一度出国した場合でも有効期限が失効されません。しかし、途中で学校を転校した場合、それまでのSSPは無効となりますので、転校先の学校で再申請を行う必要があります。

留学準備に関するQ&Aに戻る