【不安から自信へ】未成年のひとりセブ島留学
プロフィール 公開日:2025/7/29
- お名前:
- IMAI AN さん
- 留学時の年齢:
- 15歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ島(タランバン)
- 留学目的:
- 英語力向上
- 滞在期間:
- 4週間(2025年6月〜7月)
- 学校:
- English Fella 2
- コース:
- PIC-5
単身・未成年での留学ということで、不安なことも多くありましたが、帰国する頃には「もう少しここにいたい」と思えるほど、楽しく、たくさんの収穫があった留学でした。
1週目は、慣れない環境や家族と離れている寂しさから、「早く帰りたいな」と感じることもありました。ですが、先生や日本人スタッフの方、周りの大人たちが気にかけてくれたこと、そして徐々に仲良くなっていった友達のおかげで、その気持ちは少しずつ薄れていきました。授業はもちろん、放課後や週末の時間も使って英語力を鍛えることができました。特にマンツーマン授業では、すぐに質問できる点がとても良かったです。
また、週3回の自習時間に行われる単語テストも、自分にとって大きなプラスになりました。授業の中で覚えた単語を実際に使うことで、しっかりと身につけることができました。
週末には、学校のアクティビティでセブ島のレジャー施設に行きました。初めてジップラインを体験し、空中から見た景色はとてもきれいでした。第一キャンパスの同年代の台湾の子たちとも仲良くなり、K-POPの話で盛り上がったり、一緒にたくさん写真を撮ったりして、満足のいく休日を過ごせました。
フィリピンの人たちは温かくて、明るくにぎやかな人が多いです。街の雰囲気も日本とは違っていて、時間がゆっくり流れているように感じました。学校の中だけでなく、町中にも英語があふれていて、毎日自然と英語に触れることができました。国籍や年齢に関係なく、英語を使っておしゃべりしたり、一緒に遊んだりする経験はとても新鮮で、英語に対する自信にもつながりました。
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
父の仕事の都合でタイに引っ越し、高校からインターナショナルスクールに通っています。ですが、英語力がなかなか伸びず悩んでいました。そこで、夏休みを利用して少しでも英語力を伸ばしたいと思い、今回の留学を決めました。
フィリピン留学を選んだきっかけ、理由とは?
知人が一ヶ月間フィリピン留学をしていて、英語に自信がついたと話していたのが興味をもったきっかけです。もっと英語を使いたい、話したいという思いからマンツーマン授業があるフィリピン留学に惹かれました。
英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。
英語を使うことに少し自信がつきました。言いたいことが伝わらないかもという不安もありましたがみんながよく話を聞いてくれて、理解しようとしてくれるので「とにかく話してみよう」という前向きな気持ちになれました。先生がしっかり見ていてくれて、「成長しているよ」と声をかけてもらえた時はとても嬉しかったです。
フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。
参考書、単語帳を持ってきすぎたことです。私の選んだコースには週3回の自習が義務付けられていたので、単語帳一冊、参考書二冊をもっていったのですが、結局参考書一冊のしか使わず、学校で配布された単語集、教科書を使って勉強していました。