韓国資本の学校ならでは!多国籍な交流が一番の成果
プロフィール
- お名前:
- KOIDE MOEMI さん
- 留学時の年齢:
- 19歳
- 留学先:
- フィリピン / セブ(セブ市内)
- 留学目的:
- スピーキング力の向上
- 滞在期間:
- 4週間(2018年2月〜3月)
- 学校:
- EV English Academy
- コース:
- ESL Classic
今回私は4週間、EV English Academyに滞在した。本校は韓国資本であることが影響して、半分以上を韓国人の生徒が占めていた。日本人は3割程度だったが、私が滞在している間は日本の大学生の春休みと重なっていたため、だんだんと増えていったような印象だった。そのほかにも中国人や台湾人、まれにベトナム人やアラブからの留学生もいた。今回の留学で私が得た一番の成果は彼らとの交流だった。
日本人も含め、留学に来ていた生徒はフレンドリーな人が多く、全く面識がない状態からでもすぐに仲良くなることが多かった。英語を使ってお互いに自国の文化や言葉を教えあったり、趣味の話で盛り上がったりと、彼らと会話は新しい発見の連続であったし、もちろん英語の練習にもなった。
授業中に先生がなにか問題だったり、問いかけをすると韓国人や中国人が一斉に自分の意見を言う。正直日本のクラスでは考えられないほどアクティブなクラスで最初は衝撃を受けた。しかし段々と回数を重ねていくと、自分の意見を聞かれなくても言えるようになっていた。
英語を学ぶつもりでフィリピンに来て、もちろん英語力の向上には確実につながったと感じる。でもそれ以上に、自国にはないいろいろな国の文化を肌で感じられるところが今回の留学の最大の利点だったように思う。
体験談 Q & A
留学の目的を教えてください。
スピーキング力向上のため
セブ留学を選んだきっかけ、理由とは?
費用が他の国と比べ格段に安く、同じ予算で少しでも長く滞在したいと考えたため。またマンツーマン授業の多さ。
多くの学校がある中、EV English Academyを選んだきっかけ、理由とは?
フィリピンでの衛生面が気になっていたため、少しでもきれいな学校をと思い、最近校舎を建て替えた本校を選んだ。
英語授業で心がけていたこと、勉強の秘訣は何ですか?
わからない箇所があったらすぐに先生に聞くこと。グループ授業でもためらわず、少しでも疑問に思ったら積極的に質問する。
週末や授業以外の時間はどのように過ごされましたか?
週末は観光地(オスロブなど)やショッピングモールへ行った。平日の放課後はあまり外出しなかったが、マッサージに行ったり、学校のカフェテリアで友達としゃべることが多かった。
日本から持って行って良かったモノ、またあったら良かったモノは何ですか?
日本で買ったインスタントみそ汁やカップラーメン。ウォーターサーバーが自由に使えたので、お湯で調理できるものは役立った。薬は少ししか持っていかなかったが、もう少し持っていけばよかったと思う。
最後に一言お願いします!
フィリピンにはフレンドリーで明るい人たちがたくさんいて、すごく自分への刺激になった。また機会があれば、行ってみたいと思います。