フィリピン留学の「繁忙期」と「閑散期」
2025年01月21日更新
フィリピン留学の繁忙期・閑散期
- ・フィリピン留学の繁忙期は「1〜2月」「7〜8月」
- ・フィリピン留学の閑散期は「10〜12月」
繁忙期・閑散期
フィリピン留学には「繁忙期」と「閑散期」があり、語学学校の混み具合が異なります。
繁忙期とは、学校が混み合っている時期で、主に「1〜2月」「7〜8月」を指します。
閑散期は、学校が空いている時期で、主に「10〜12月」を指すことが多いです。
- | 生徒数(目安) |
---|---|
1月 | 多い |
2月 | 多い |
3月 | やや多い |
4月 | 普通 |
5月 | 普通 |
6月 | やや多い |
7月 | 最も多い |
8月 | 上旬:最も多い|下旬:多い |
9月 | やや多い |
10月 | 少ない |
11月 | 少ない |
12月 | 少ない |
一般的に閑散期は「日本人が比較的少ない」「学生、親子が少ない」などの特徴が見られます。
ただし、語学学校によっても「生徒数」は異なります。人気校は年間通して満室に近い学校もあったり、全校生徒が50名以下という小規模校もあります。
そのため、生徒の数よりは「日本人比率」や「学生比率」の参考にされることも多くなっています。
社会人・学生
留学時期によって「社会人比率」や「学生比率」も異なります。
1〜2月、7〜8月に生徒が多い理由としては「春休み」や「夏休み」が影響しています。
これは日本に限らず、韓国、台湾、ベトナムなどからの留学生にも同じことが言えます。
- | 生徒の傾向・特徴 |
---|---|
1月 | 韓国の親子 多め |
2月 | 日本の大学生 多め |
3月 | 日本の大学生 やや多め |
4月 | 社会人の比率 やや高め(中長期多) |
5月 | 社会人の比率 やや高め(中長期多) |
6月 | ベトナム等のジュニア 多め |
7月 | 日本の高校生、韓国、台湾、日本の親子 多め |
8月 | 日本の大学生、親子 多め |
9月 | 日本の大学生 やや多め |
10月 | 社会人の比率 高め |
11月 | 社会人の比率 高め |
12月 | 社会人の比率 高め |
高校生
高校生の夏休み留学は「7月」が最も人気です。大学生よりも夏休みが短いため、8月出発では休みが足りないことがあります。
しかし7月は、韓国や台湾からも人気の時期であるため、一年で最も予約が取りにくい時期となります。
希望校がある場合、先に部屋だけ押さえておくのがおすすめです。
高校生におすすめの学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「高校生におすすめの学校」を紹介しています。
大学生
大学生の短期留学(夏休み・春休み)は、同世代の参加も多く、友人ができやすい時期と言えます。
時期としては「2月」「8月」が最も人気です。しかし実は「3月」「9月」の方が航空券も安く、9月は学校がキャンペーンを実施することもあります。
費用面から考えた場合「9月」は狙い目ですが、台風にはやや注意が必要です。
大学生におすすめの学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「大学生におすすめの学校」を紹介しています。
社会人
社会人の方のなかには、学生シーズンを避けたいと考えている方がいるかもしれません。
その場合、比較的学生が少ない「4〜6月」「10〜12月」がおすすめです。
閑散期である「10〜12月」は、キャンペーンが実施されることもあり、狙い目シーズンと言えます。
社会人(20代・30代)におすすめの学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「社会人におすすめの学校」を紹介しています。
ミドル・シニア(50代・60代)におすすめの学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「ミドル・シニアにおすすめの学校」を紹介しています。
親子留学
親子留学は、韓国や台湾でも人気があります。日本からは夏休み時期の「7〜8月」が人気ですが、7月は最も混み合う時期になります。
単身参加とは異なり、部屋を一室まるまる押さえる必要があるため、さらに激戦区となります。できる限り、早めのご予約がおすすめです。
小学生の親子留学がある学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「小学生の親子留学がある学校」を紹介しています。
ジュニアキャンプがある学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「ジュニアキャンプがある学校」を紹介しています。
セブ島留学センターに相談する
フィリピン・セブ留学のご質問は、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。