フィリピン留学は何人が多いですか?
2025年01月21日更新
フィリピン留学は何人(なにじん)が多いですか?
フィリピン留学に参加している学生の主な国籍は「日本、韓国、台湾」です。とくに大型の語学学校では、これらの国籍の学生が、数十パーセント以上、在籍していることが多いです。
またその他の国籍としては、ベトナム、モンゴル、中国、ロシア、サウジアラビア、アラブ、イタリアなどから留学生が集まっています。
しかし学校の運営資本によっても、学生の国籍が異なる傾向にあります。
国籍の傾向
日本資本 | 他国資本 | |
---|---|---|
大型校 | 日本人中心 + 他国の生徒 | 他国の生徒 + 日本人の生徒 |
小型校 | 日本人中心 | 他国の生徒が中心(運営資本の国籍に偏る傾向) |
※学校によって異なりますので、最新情報についてはお問い合わせください。
フィリピン留学における人数規模
語学学校(全体)の学生数は?
フィリピンの語学学校の学生数は、学校によって差があります。一般的には以下の目安となります。
規模感 | 学生数 |
---|---|
大型校 | 300〜500名 |
中型校 | 100〜200名 |
小型校 | 30〜100名 |
大型校はキャンパスが大きく、設備水準も高め学校が多くなっています。また多国籍な学生が集まる傾向があります。
一方、小型校は国籍が偏る傾向がありますが、価格が安かったり、アットホームな雰囲気があります。
平均的な1クラスの人数は?
フィリピン留学の授業体系は、主に「マンツーマン授業」と「グループ授業」です。
マンツーマン授業は講師と「1:1」で授業を進めます。
グループ授業は「小規模」と「中規模」に分かれており、小規模クラスは「3〜5名」、中規模クラスは「8〜12名」程度になることが一般的です。
寮の部屋の人数は?
フィリピン留学の寮は、主に「1人部屋〜6人部屋」まであります。
例えば、3人部屋であれば、自分以外のルームメイト数は「2名」、自分を含めて「計3名」となります。
複数人部屋の場合、バスルーム(シャワー、トイレ)は、ルームメイトとの共用になるのが一般的です。
日本人学生の割合は?
日本人学生の割合(国籍比率)は、学校によって異なります。
「繁忙期」や「日本資本の学校」は日本人比率が高い傾向、「閑散期」や「他国資本の学校」は、比較的、日本人比率が低い傾向にあります。
気になる方は、最新目安を事前に確認しておくのがおすすめです。
日本人比率に関するメリット・デメリット
日本人比率 (高) | 日本人比率(低) | |
---|---|---|
メリット | 日本人向けサポートが充実 友達をつくりやすい、馴染みやすい |
英語を話す機会が増える 他国の友達ができる、文化を感じる経験が増える |
デメリット | 授業以外で日本語を使いがち | 価値観の違いによるストレス、トラブル |
日本人比率が低い学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「日本人比率が低い学校」を紹介しています。
日本人比率が高い学校一覧
フィリピン留学・セブ留学で「日本人比率が高い学校」を紹介しています。
フィリピン・セブ島留学のおすすめ学校
フィリピン留学・セブ島留学の「おすすめ学校」を紹介しています。