【シニア留学】勉強だけじゃない!体験としての「セブ留学」

プロフィール 公開日:2024/11/28

お名前:
KOGA MIKI さん
留学時の年齢:
60歳
留学先:
フィリピン / セブ(マクタン島)
留学目的:
英語力の向上
滞在期間:
3週間(2024年11月)
学校:
CIA マクタン校
コース:
Regular ESL

意気込んで、申し込みをしたものの、色々な不安がありました。まず、コロナ以降に久しぶりの海外ということと通常の旅行よりも長い期間を生活するということが不安でした。

しかし、セブ島留学センターのフリーダイヤルに、その都度、電話かけるて尋ねたりすると、丁寧に教えて頂き、払拭する事ができました。

荷物も常夏の島なのでかなり少なくて済みました。何よりビーチサンダルと短パンで日々、過ごせて快適でした。

食事も朝昼晩と栄養面も考えられた食事を食べることができて、健康的に日々を送ることができました。味の方も問題もなく美味しくいただきました。

ダイニングのスタッフも皆さん、明るくて朝一番から気持ちが元気になりました。

肝心の英語の学習の面ですが海外留学と言う事でもちろん若い方達が多いだろうなと思っていましたが、20代前半の方達が多く、10代の方も多く見受けられました。

刺激を受けることが出来て 良い面もありますが、大人向けの学校を選べば良かったかなとも少し思いました。

授業は1コマ、45分があっという間に終わるくらいに楽しめて集中できる内容でした

月曜から木曜日、毎朝あるデイリーテストのおかげで日々、勉強して身につける事が出来たんではないかと思います。

先生達もしっかりと訓練を受けられている印象を受けました。

レクレーションもいろいろな設備があり、プールで何度も泳ぎ、リフレッシュができ、ジムに行ったり、ズンバやヨガのレッスンに参加したりとかなり楽しめました。

ただ、ボランティアが月1回の為に申し込んだ時には人数オーバーで参加ができなかったのが心残りではあります。

しかし、全体を通して、充実した留学生活を体験ができサポートをした頂いた留学センターのスタッフの方々には感謝しています。

ありがとうございました。


体験談 Q & A

留学の目的を教えてください。

英語の上達と海外での経験

フィリピン留学を選んだきっかけ、理由とは?

在住地から近いのとフィリピン便の飛行機があるために選びました。

英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。

初日に比べてヒアリングはもちろんの事、スピーキングも伸びたと思います。間違えてもいいと思い、話そうという気持ちが増えました。

フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。

日本にいるときにGrabをインストールしておくべきでした。ログインが出来ずに使用することができませんでした。

KOGA MIKI さんが通った学校

CIA マクタン校


フィリピン留学体験談に戻る