【大学生】世代を超えた交流の中で見つけた新たな価値観

プロフィール 公開日:2024/10/15

お名前:
IIDA MANAMI さん
留学時の年齢:
19歳
留学先:
フィリピン / セブ(マクタン島)
留学目的:
英語力の向上
滞在期間:
4週間(2024年8月〜9月)
学校:
Cebu Blue Ocean
コース:
Intensive ESL

私は私立大学の2年生です。私は留学に行くまでは3年生から始まる就職活動について軽い気持ちで考えていました。3年後には日本のどこかの企業に就職して働いているのだろうとぼんやりと考えていましたし、周りも似たような友人ばかりでした。

この留学では英語のスキルアップに繋がって最終的には就活に役立てばいいなと端的に考えていました。そんな気持ちでフィリピンへ飛び立ちました。

実際に留学に行くと大学生はもちろん色んな国の色んな歳の方と出会いました。

そこで一番思い出深い日本の友人がいます。彼女とはグループレッスンで知り合いました。

彼女は何年も働いていた仕事を辞め、留学へ来たそうです。彼女は2ヶ月の留学生活の後はワーキングホリデーでオーストラリアに行き1年ほど過ごすと言っていました。

今まで私の周りでそのような友人はいなかったので驚いたと同時にとても新鮮な気持ちになりました。

彼女はいつも明るくムードメーカーで海外の友人も沢山いました。自身の目標を真っ直ぐ持ち、毎日楽しそうにしている彼女は心做しか日本の友人よりも輝いていると感じました。

他にも今まで何年も働いていた会社を辞めて今では留学生活を送っているルームメイトや就職するまでに心残りをなくす為に留学に来た友人、私の周りは大学の友人だけではなく今まで出会うことのなかった友人が沢山出来ました。

私とは全く目的の違うことを追い求めている人が身近にいる環境を作れるのが語学留学の長所だと思います。


体験談 Q & A

留学の目的を教えてください。

英語のスピーキング力向上

フィリピン留学を選んだきっかけ、理由とは?

私の父が数年前フィリピン留学を経験していて勧められたからです

英語は伸びましたか?フィードバックをお聞かせください。

英語力は伸びました。授業中は勿論、私は2人部屋でルームメイトも韓国の方だったので日常生活の会話でも英語を使ったことが自身の英語力向上に繋がりました。

フィリピン留学における失敗談、失敗エピソードを教えてください。

日本にいる感覚で地元の人が経営している食事屋さんに行った時にぼったくりに合いかけました。

IIDA MANAMI さんが通った学校

Cebu Blue Ocean


フィリピン留学体験談に戻る